![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167529728/rectangle_large_type_2_7c6acf37a2533f4378c8dec768cd2328.png?width=1200)
Photo by
yosukeoka
SUKEの「心のお引越し」第85回~思考巡り週間~
脳フル回転
何かトラブルにあった時、精神的に辛いことが起きた時
こういった精神的に少し不安定な状態になるとそのことで頭が一杯になり思考が止まらなくなる時がある。
「なぜこうなってしまったのか」「どうすれば良いのか」「この状況がいやだ」「辛いが故に他のことを考える」など色々思考が巡って脳がフル回転し続ける。
日中は気を散らせるが、大変なのは寝る時だ。
これだけ思考が巡り続けると、布団に入って1時間経っても2時間経っても寝れなくなってしまう。
ある種の妄想癖
そんな「思考巡り週間」とでも言える状態が先々週から先週にかけてやってきた。
とあることが置きて精神的に不安定な状態になった。
ただ、いつもと違うのは起きている時も意識的にその事から気を散らそうをとにかくゲームをしたりYouTubeを見ていた。
いわば宇宙兄弟の「コロコロムッタ」状態だ。
嫌なことがあったときに一心不乱に情報収集する。
そうやって気を散らし、寝る時はそれが出来ず思考が巡って寝れなくなる。
元々自分は子供の頃から妄想することが多かったと思うが、そういった下地があるからか、脳内で色々と思考を広げることが出来てしまうのだと思うが、それがネガティブなことの妄想にも繋がってしまう。
一度こうなると時が経って落ち着くのを待つしかないが、年末の仕事でとてつもなく忙しい中にこうなってしまうのは中々辛いところがある…