見出し画像

【初心者向け】Legion TD 2 の歩き方

本記事は Legion TD 2 が気になっていたり、購入直後という方に向けたゲーム概要・始め方・上達方法に関する紹介記事となります。

既プレイ向けのプレイ解説記事は次回を予定しておりますので、もう少々お待ちください。

0歩目. 自己紹介(急ぎの方は 3歩目. までスキップ)

こんにちは、sukank です。初めましての方は初めまして。

セキュリティ系のエンジニアをしていました。
2021/8 に前職を退職し、無職の26歳です。

現在は釣りをしたり、セキュリティ関連のコミュニティを主催したり、
のんびりした生活を送っています。

1歩目. 出会ってしまった

普段から視聴している配信者の骨霧島たいし🍺💀さんが、Legion TD 2 というゲームをプレイされていました。

気になって自分でも購入・プレイしてみた所、案の定ドハマり。
全人類に是非プレイして欲しく、初心者向け記事を書くことにしました。

2歩目. ゲーム概要

本ゲーム、対戦型のタワーディフェンスゲームになります。
準備フェーズ・戦闘フェーズを繰り返し、先に対面の本陣を撃破した方が勝利となるゲームです。

[準備フェーズ]
2 種類のリソース(ゴールドとミティウム)を消費して、4 種類の行動(下図参照)が可能です。
下図に示す通り、[①盤面強化] 以外の全ての行動でリソースが循環しており、拡大再生産が可能なシステムとなっています。
では盤面強化が不要なのかというとそうではなく、戦闘フェーズでの敗北は対面に追加ゴールドを与えてしまうため、適度な強化が必要となります。

UI説明

[戦闘フェーズ]
自動戦闘です。ここにプレイヤースキルの関与はありません。

敵を撃破することでゴールドを獲得できますが、盤面が敗北すると [リーク] となります。
[リーク] した場合、本陣が攻撃されるのに加えて、敵に追加ゴールドを与えてしまいます。
本陣は自衛能力を備えていますが、耐えきれず HP が 0 になると敗北となります。

[ゲーム性について]
基本的には対面プレイヤーとの生産強化レースです。
戦闘フェーズを乗り越えられるギリギリの盤面を維持しつつ、可能な限りリソースの拡大再生産を行う、この辺りのバランス感覚が重要なゲーム性となっています。

[こんな方にオススメ!]
こんなゲーム性にピンと来る方。
・拡大再生産
・全体最適、最適行動
・高リプレイ性

特に、こんなゲームが好きって方は買って損しないと思います。
・Dota オートチェス
・チームファイト タクティクス
・Slay the Spire

ゲーム概要の紹介はこのくらいにして、ゲームの始め方を説明したいと思います。

3歩目. 基本操作を掴むまで

このゲーム面白いのですが、間違いなくオタクゲーです。(良い意味で)
キャラ配置、リソース管理、敵の動向観察などを同時並行で進める必要があり、この手のゲームに慣れていないと難しく感じてしまうかもしれません。

そこで、初プレイの方に向けたプレイ導線を作成してみたので是非ご活用ください。

1. チュートリアルをすべてプレイ
2. キャンペーン(1v1 coop) ノーマルをすべてプレイ
3. 対 AI 戦(2v2 coop) を "ブロンズ AI" でプレイ

画像2

きっと 3. を完了するころには、基本操作は完璧になるでしょう。

基本操作に余裕が出てきたら、余った時間で敵の行動観察です。
・敵盤面から弱点となる傭兵を推察
・敵ミティウムの消費量から、次の傭兵攻撃タイミングを予測
こうした小さな積み重ねで生まれる差が、自身を勝利に近づけます。

ランクに行くタイミングは自由です。
いつでも自身の実力を確かめることが出来ます。ファイト!

4歩目. 高みを目指そう

ランクをプレイしてみたものの行き詰ってしまい、「もう少し上達したい」と思った方に向けた導線を記載しておきます。

1. キャンペーン(1v1 coop) ハードをすべてプレイ
2. 対 AI 戦を "現ランクの 1 つ上" に合わせてプレイ

特に、1. で戦うことになる ダン王 hard をクリア出来る方は、ランクでゴールド~プラチナ近い実力があると思うので、自信を持って良いのではないでしょうか。
※筆者もゴールド下位でスタックしていましたが、ダン王 hard をクリアしてからはあっさりとプラチナに上がれました。

見出し画像

5歩目. このゲームの歩き方

個人的な意見ですが、この手のゲームの楽しみ方って、与えられた膨大な選択肢から「今回はこいつで行くぜ!」を決める際のビルド感だと思っています。

常に全体最適を追うゲームなので、「この択どうだったかな」といった振り返り・感想戦もゲーム上達の近道になると信じています。

リーダーボードを確認してトッププレイヤーの行動を確認するのも面白いかもしれません。

皆さん自身のアプローチで、ゲームを楽しんでいただければと思います。

既プレイ向け次回予告.

次回は具体的なプレイ解説をしていく予定です。

マクロ面の記事は既にあるようなので、ミクロ面での解説を予定しています。
具体的には、以下手法に関する解説を予定しています。

[メイン]
・敵の攻撃を分散させるメリット/デメリット
・遠距離攻撃キャラを近接より前方へ配置するメリット/デメリット
[コラム]
・ヒュドラ経済学(2R目配置)/錬金術(スペルコンボ)

ここまでご覧いただきありがとうございました。ではまた。

各種リンク

Legion TD 2:Steam に飛びます。
骨霧島たいし🍺💀さん:このゲームを知るきっかけになった人。
My Twitter:セキュリティ関連のことしか呟いていません。
My Twitch:セキュリティイベント配信、作業雑談、ゲーム用です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集