![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67896680/rectangle_large_type_2_c06df97ec8537a301c777fc7e0a26f57.png?width=1200)
1日が、29時間くらいになればいいのに
ギリギリの更新になってしまった……!
day4 今1番変えたいこと
1日を、5時間くらい増やしたい。
増やして何をしたいか書いてみよう。
小説を書く時間がもっとほしい
ブログの更新頻度をあげたい
SNSを丁寧に運用したい
ライティングの仕事をもう1つ増やしたい
本を読みたい
ゲームしたい
お酒が飲みたい
おすすめされた映画見てボロ泣きしたい
寝たい
最後のほうはちょっと、欲がすごいですね。
24時間を増やしたり止めたりなんて神様でもない限り無理だけれど、効率の良い時間管理ができるようになれば1日の中で3時間くらい捻出できるんだろうなって。だから1日を29時間にするのは無理でも、24時間はもっと大事に生きられる。
#書く習慣 、でも書かれていましたね。スマホいじってる時間もったいなくない?みたいな。
わかってるんだけど、その生産性のないダラダラ過ごす時間が最高に幸せ感じませんか?
朝布団の中でうとうとしながらスマホ見る時間
子供送って帰ってきて、出勤前にソファーの上でぼんやりする時間
仕事が終わってパソコンの前でなんとなくYouTube眺める時間
睡眠時間を削ってまでSwitchの電源をつけてゲームをする時間
↑削れないよ~(削ってくれ)
ある社長さんの1日のルーティン動画を見たら、こんなことなんてちっともやってなかった。移動時間さえ仕事。無駄な瞬間が何もなかった。それでも時間が足りないと言っている。
削れないよ~なんて甘ったれたこと言ってないで、未来のために現実と向き合わなければいけないな。
来年はもっと自分に厳しく生きたいなと思いました、まる。