見出し画像

【日常】今年も手帳の季節がやってきた

どうしてもお気に入りの手帳をおススメしたい…。できればこの良さを分かち合いたい…。
毎年秋になると待ちに待ったこの時期がやってきます。
そう、それは「ほぼ日手帳」の発売シーズンです。

そもそも、ほぼ日手帳って?

ほぼ日手帳とは読んで字のごとく、「ほぼ日」という会社が出している手帳シリーズです。私が使い始めたのは今から5年前のこと。おびただしいバリエーションの手帳が展開されているので、サイズやシリーズを変えたりしながら毎年お世話になっています。

手帳本体には薄いのに丈夫な手帳専用用紙「トモエリバー」を使用。手で押さえなくても180度パタンと開く糸がかり製本が魅力だったりと、その良さは真面目にここだけでは伝えきれないので、詳しく知りたいという方は「ほぼ日手帳」で検索してみるのが良さそうです。

手帳難民だった頃の手帳に対する不満

・持ち歩けるサイズの手帳→フリースペースが少ない
・大きく分厚い手帳→フリースペースに日付をいちいち書くのが面倒&目にとびこんできやすい日付の部分がきれいに書けないとテンションが下がってしまう。
・洗練美を好むものの、シンプルすぎる手帳は感覚的価値を得られずに使用頻度が低下していくこと
・「スケジュール機能」だけに特化したものを買うと、書くためのツール(日記、メモ帳、ノートetc)が増殖すること
・毎日触れるものなのに(←重要)、リピートしたくなるような独自性を見出せない

ほぼ日手帳の特徴

1日1ページたっぷり書ける

ほぼ日手帳の一番の特徴は、「たっぷり1日1ページ書ける」という点。
使い方は人によって本当に多種多様で、そのアイデアに驚かされます。
公式HPに掲載されている使用例でいうと「仕事の予定やタスクの管理を1日1ページたっぷり書きこむ」「食べ物や運動の記録をする」「趣味や習い事の記録」「絵や色で飾る」など見ているだけでも楽しそう。

私の手帳の使い方

月間スケジュールのページ

私の使い方は大きくまとめると3パターン。
・月間スケジュールページで予定管理
・1日1ページ部分に読んだ本の好きな箇所を書き写す
・1日1ぺージ部分に視聴した動画の文字起こし
ざっくりこの3つです。

読んだ本の好きな箇所を書き写すこと、そして視聴した動画の文字起こしは、これまでは無印良品のノートに書いていました。
結果、ノートが何冊も増殖し、管理しにくい状態に…。
A5サイズのほぼ日手帳にまとめて書くようにしたところ、管理が一冊でいいので快適です。
※人によるとは思いますが、私は持ち歩くことを想定していないので、大き目&重めの本品でも気にならず。

それ以外のヘビロテ商品

ほぼ日手帳は「5年日記」なる商品も取り扱っており、こちらは5年分の日記が一冊にまとめられる代物。私は2021年から使い始めたので、2025年末には5年分の思い出が詰まった日記が完成します。1ページが5年分に分割されているので、2024年の日記をつけながら、同時に去年、一昨年の日記を読むことができ、書きとめなければ忘れてしまうようなささいなことでも鮮明に思い出すことができます。
2026年に新しい5年日記を買い足すのも、今から楽しみで仕方なし。

値段は張りますが、「ツールを購入する」というよりは上質な手帳に”スキ”を詰め込むという「経験にお金を払う」ような気持ちなので後悔したことはありません。

「アナログ手帳派だけど毎年しっくりくる手帳に出会えない」「毎日触れるものは上質なもの、わくわくするものがいい」と言った方には気に入ってもらえると思います。


サポートありがとうございます。物語にとって大切なのは、書き手としての私が存在するだけでなく、読み手としてのあなたがいてくれること。「応援したい」という気持ちがとても嬉しいです。よかったら感想も聞かせてください。