![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84537035/rectangle_large_type_2_7048dcb6fdf335af2374de49bd2967fd.jpeg?width=1200)
8月11日(木)
3時に目覚めて、「わしらのフィールド・オブ・ドリームス」の改稿作業。
仮眠ののち6時に起床。
農園作業、枝豆の苗を移植したり3時間あまりする。動きによっては、チャリ転倒以来の脇腹痛あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1660265908902-SYxLxpv08s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660266062749-c3ZEeiYS1r.jpg?width=1200)
シャワー浴びて「わしらのフィールド・オブ・ドリームス」改稿作業を1セットする。
甲子園の佐久長聖観戦しながら読書。ほとんど試合見ず読書の時間になってしまった。気がつけば佐久長聖は大敗していた。
夜、映画「あの胸にもう一度」観る。大昔にテレビで観ていたはずだが、例によってほとんどストーリーを失念していた。アラン・ドロンが口でマリアンヌ・フェイスフルのバイクスーツのジッパーを下ろすシーンだけは鮮明に覚えていたという情けなさ。
ひとことでいえば恋愛というか性欲をアリバイにしたバイク賛歌だ。イージーライダーはこれに感化されたものか、女→男二人。男に会いに行く→目的のない旅。財布忘れる→麻薬で稼いだ大金。事故死→射殺。バイクで走る、という以外の要素を逆かはずすかすればイージーライダーになる。まあ、それは邪推というものだろうが、あれやこれや思いを巡らせながら結構楽しめた。