
僕のビジネスカジュアル
別に転職をしたというわけではないんだけど、1年くらい前に働く部署が代わり、カジュアルOKな職場になった。
それまでも他の人と比べたらわりとオフィスカジュアルっぽい装いはしてたものの完全カジュアルは初めて。最初の頃は勝手がよく分からず、とりあえずテーラードジャケットにカットソーみたいな格好をしていたけれど、ここ一年でだいぶ加減も分かってきたので、最近は結構自由に服を着ている。
ちなみに働きはじめに書いたのが↓の記事。まだ最初なので何を着たらよいか迷ってて初々しい(笑)
カットソーとジーパンは個人的にNG
その後いろいろ自分なりに考えた結果、チノパンにカジュアルなネルシャツやチェックシャツを合わせてジャンパーやカーディガンを羽織るスタイルに安定した。
初めのころにしてたジャケット+カットソーにスニーカーの婚活ファッションスタイルは自分的に少し違和感があったので早々と卒業。一応まだ手元にはあるけど、しょせんユニクロだし捨ててもいいかなって思ってる。
なんというか自分的に襟なしのカットソー(Tシャツ)で働くってどうも気分が乗らないんだよね。まぁシャツだって僕が着てるものはカジュアルだから別にきちっとしてるとは思わないけど、なんというか襟がないのはやっぱりダメ。あと単純に社員証のネックストラップが直接首に触れるのがイヤってのも少しある。
ジーパンも嫌。周りには普通に履いてる人もいるから職場的にNGではないけど、個人的になんか気が進まない。。
で、考えたんだけど、これって多分僕がわりと洋服好きでジーパン好きだからなんだと思う。なんというかジーパンは私服で履きたいんだよね。そんでもって私服とオフィス着は分けたいから、私服で履くジーパンはオフィスに履いていきたくない。たぶんシンプルにこれが理由じゃないかな。
ちなみに私服でもシャツやスニーカーは持ってるけど、職場に着ていくものとは自分の中で完全に棲み分けてる。まぁケジメみたいなものだね。
私服はアメカジ、仕事着はアメトラ
とは言え好きな洋服の系統って大きく変わるわけじゃないから、大きな括りではアメカジ系の格好をしつつ、仕事着はもう少しキレイめのアメトラ系の服を着ることに決めた。
ヴァンヂャケットとかラコステとか、同じカジュアル系でも百貨店に入ってるような少し年齢層高めのブランドの服を選んでる感じだ。雑誌で言うなら私服がライトニング、仕事ががヘイルメリー・マガジンってところ。
昔はこの手のブランドっておじさんっぽい気がして抵抗あったけどもうアラフォーだし流石にいいでしょう。ヴァンのチノパンとか一着履き潰して、この前もう一着同じものを買ったところ。気に入ってるから多分次もまた買う。41歳にしてようやく自分の中での定番に出会えたって感じだ。
ちなみにホントはポロも少し気になるけど、普段の仕事着にするにはちょっと高過ぎて手が出てない(笑)
この冬は念願(?)の職場スタジャンデビューもしたので、最近はチノパン、ネルシャツ、スタジャンのスタイルで通勤してる。スタジャン、好きなんだよね。
たまたま見た↑のネットの記事に「スタジャンを羽織ってみて、似合うかどうかで自分が人生を楽しめてるか否かがわかる」なんてことが書いてあったけど、ちょっと分かる気がする。僕自身、何年か前まではなんかしっくり来なかったから敬遠してたけど、最近は自分でも似合ってきたの分かってきて着るの楽しくなってきたからさ。
そんな感じで今日は僕のビジネスカジュアルの話。まぁ一般的なオフィスカジュアルの話じゃないから別に参考にはならないと思うけどね。
ただ、好きな服を着てテンションを上げることって自分の中では重要だし、それはプライベートであっても職場であっても同じ。だから、まぁこれからも洋服選びを楽しもう。
自分がおしゃれかどうかは知らないけど、なんだかんだ洋服好きだからさ。