
我が家の新婚旅行
僕がいまの奥さんと結婚したのは2019年の11月。
結婚時点で35歳を超えてたこともあり特に結婚式はしなかったけど、新婚旅行はどこに行きたいかなんて話はそれなりにしていた。
そのときの行き先候補は奥さんの希望でモロッコ。正直そこまでピンと来てはいなかったけど、旅程のどこかでイビザを組み込んでもらうことを条件に受け入れることにした。クラブミュージックで育ってきた世代として、行けるなら1回くらいイビザ行ってみたいと思ってさ。
ただ、お互い海外旅行が久しぶりでパスポートもなかったから、まずはパスポートを取り直して、練習で台湾あたりの近間に行った後、旅行計画を立てようなんて話してた。
ところが年が明けパスポートを取りに行ったあたりでコロナ到来。海外どころか国内旅行すらまったく行けない状況になってしまった。
勤続15年のリフレッシュ休暇
そんなこんなでお預けになった新婚旅行。会社の結婚記念休暇取得可能期間もコロナ禍中に経過(ひどい…)してしまい結局行けずじまいになってしまった。。。
でも2年くらい前に僕が会社で勤続15年のリフレッシュ休暇を取れる時期があって、同じタイミングで奥さんが勤めてた会社を辞めて転職することになったので、僕のリフレッシュ休暇と奥さんの有給消化を使って軽く国内旅行をすることにした。
このときの旅行の主目的は奈良に住んでる僕の祖母と父に会いに行くこと。コロナがあったせいで結婚後会えてなかったからね。ただまぁせっかく休みも何日かあるし、奈良に行くだけじゃもったいないからってことで、奈良で一泊した後、近鉄で伊勢志摩方面にも向かうことにした。
伊勢志摩は初めてだったけど、子供のころおばあちゃんの家に行くときに乗ってた近鉄電車の行き先で賢島の名前を見ててずっと気になってたのと、伊勢神宮参拝もそのうちしたいと思ってたから、奈良に行くついでに寄るにはちょうど良いかと思ってさ。ずっと関東住みの奥さんは伊勢神宮は知ってても、志摩とか賢島には全然ピンと来てなかったけどね。
あとは11月だったから奈良に行く前に新幹線から近鉄に乗り換える京都で途中下車して紅葉時期の嵐山にも寄ってきた。旅程的にはこんな感じ。自分で言うのもなんだけど、わりと良い感じのコースだったと思う。
1日目:嵐山→奈良公園
2日目:奈良で祖母・父と会う→伊勢神宮外宮参拝
3日目:伊勢神宮内宮参拝→賢島
4日目:鳥羽水族館→帰宅


志摩地中海村と賢島リゾートで海外気分
そんな旅程のなかで抜群に良かったのが志摩。せっかくの旅行だから1泊くらい良いホテルに泊まろうと奮発して取った都リゾート志摩ベイサイドテラス(旧海辺ホテルプライムリゾート賢島)の内外装が予想以上に豪華だったのと、英虞湾や地中海村が良かったのが大きい。
あとはなんと言っても天気の良さ。賢島の駅から船で地中海村に行ったんだけど、その時に撮った写真がこんな感じ。たしかお昼ごはん食べて昼の2時くらいじゃないかな。

正直別にそれほど期待してなかったんだけど、地中海村もホテルも別世界感あって本当に海外に行ったみたいな気持ちになった。





もう、これ写真だけ見たら海外じゃない?
しかも新婚旅行で本来行きたかったモロッコやらイビザなんかの地中海周りの雰囲気にめちゃくちゃ近い!
コロナのせいでホントの新婚旅行には行けなかったけど、この旅行を満喫できたから、今はこれが我が家の新婚旅行だったのかなって思ってる。うん、良い思い出だ。
泊まったホテルがサブカル本に載っていた
で、なんで2年半近く前の話を今になって書いたかと言うとこないだ本屋でたまたま↓の本を見かけたから。
「秘境バスをゆく」とか「乗れない鉄道をゆく」とか前にも書いた"ぱらのま"系の趣味がある人にはおなじみのイカロス出版が2018年に出したムック本だ。
そもそもこのムックの存在自体知らなかったんだけど、たまたま目について手に取ったら、サブカル的に興味深いいろんなホテルが紹介されてるなか"豪華すぎるホテル"として、プライムリゾート賢島と地中海村が紹介されてた。
そもそもこの旅行に行ったとき、なんでこのホテルに決めたのかとか、なぜスペイン村じゃなくて地中海村に行ったのかとか特に深い理由はないんだけど、たまたま偶然のチョイスがこうして自分の謎のサブカル趣味と繋がってくるんだなと思うとなんだか嬉しい。
三つ子の魂百までじゃないけど、昔から好きなものって意識しなくても自然と繋がってくるんだなって改めて思った。
ちなみにこのムックに本命で掲載されてるハトヤホテルにもいつか泊まってみたいと奥さんと話してる。昭和とかバブルの遺産はお互い好きだからね。
そんな感じで少し気になる本を発見したので、今日はそこから膨らませて前に行った旅行のことを長文で書いてみた。あんまりこの手の記事書くことないけど、たまにはまぁこんなのも良いでしょう。
世間的にはコロナもすっかり過去のことになって、今はまた普通に海外に行けるようになったけど、円安が凄すぎてなかなか昔と同じような感じでは行けないかな。いつかまた行けると良いんだけど、まぁそれまでは国内でガマン。本を読んで面白そうなところを見つけたらフラッと出かけてみよう。