![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33916743/rectangle_large_type_2_4ec9c6b8909683bf6ba9ccf9622a8563.jpeg?width=1200)
「通な客ってどんな人?」
「オススメなんですか?」と双璧をなす答えづらい質問です・・・
結論から言ってしまえば、
「分かんないです」
なんですよねww
よく例に出るのはお寿司屋さんでの注文の仕方でしょうか
友人の寿司屋に聞いてみても
「食べたいものを頼んでくれりゃあそれでいいよ
ただ
あからさまに季節じゃないものとかを頼まれると、ちょっと残念な気持ちにはなるかなぁ・・・」
ってくらいのものでした
僕も20年以上中華料理店で働いてますが
「この人通だなぁ」って思った事は無いです
ただ
テーブルに料理を出しても、スマホに夢中で放ったらかしの人や
こちらの説明や問いかけに何のリアクションも無い人には
「あぁ・・・この人残念な人だなぁ」
って思います
至極当然ではありますが、接客業の従事者も人間ですから
好感を持てるお客様には喜んで頂きたいし、嫌悪感を抱く奴には、早く帰って欲しいし、二度と来て欲しくない
おそらくですが
「あの人通だね」
ってのは、あくまでお客様同士が抱く感情であって
従業員は、そんな事より
「お客様に気持ちよくお会計して貰えるよう力を尽くそう」
って思ってる程度なのかも知れません