
視野狭窄からの脱却
先週登録した派遣会社からの
おすすめ求人のところの職場見学に
行ってきました!
いまの会社の競合他社ですが、
事務センターの中でのお仕事のようで
いまのお仕事とほぼ変わらないけど
データ入力なし・電話対応多め・郵便物の仕分け業務で
この先ずっとその会社で働くなら問題なさそうですが
キャリアアップが出来るかと言われると間違いなく
出来ないし、今よりも月収は5万円ダウンして
しまうところがデメリットだと思っています💭
(5万円だと相当きつい気がする…手取り20万以下…)
メリットはチームで作業すること。
今まではチームで仕事をすると言ってもPCのできる
人間に全て仕事を任せられていたので
心身に負荷のかかる環境でメンタルを
崩してしまったのでこちらはいいかな〜と思いました。
だけどね、楽な仕事よりも少し難しい・忙しいこと、
誰かの役に立てることをしたいと心の底で思っている
私にはこの案件は割と軽すぎるのでは?と
帰りの電車で思いました。
「そもそも自分には本当に事務職が合っているのか?」
そう思う瞬間があります。
おおらかのO型で、
自分が特に気になったこと以外は割と大雑把で
最後の最後までチェックしてもツメが甘いと言われる
タイプだけど優先順位をつけて効率良くガンガン回して
周りをサポートすることチームワークで何かすることや自分の評価や成果を上げることが意外と好きだったりと
考えてたら「あれ…?」と思うことがあります。
大学を卒業してから接客→事務として来て
接客の方が楽しかったし同期にも恵まれて
やりがいやスキルも身についたけれど
事務の途中入社だと
同期はいなくて相談できる人も少なく
やりがいは全くと言っていいほどありません。
(私の会社はなかなか感謝されない…
上司が私の代わりに感謝されていることが多いです)
スキル面でいうとPC関係に強くなれました!
苦手だった支社の営業の方から
「同期がいないのがかわいそうよね…」と
言われて、確かに同期がいた時といない時のモチベや
心の支えは雲泥の差かもしれない…。
"せっかく働くなら楽しく働きたい"と思うので、
同期と呼べる存在や尊敬する上司と忙しく
少し大変かもしれないけれどやりがいや
キャリアステップの見込める現場に身を投じたいと
思いました。
科学的な適職の中に唯一の適職診断なるものがあり、
それが『制御焦点』だとされています。
人間のパーソナリティを「攻撃型」と「防御型」の2つのタイプに分ける考え方。
p114〜
ざっくり説明すると
攻撃型:目標を達成して得られる「利益」に
焦点を当てて働くタイプ
=進歩や成長を実感しやすい仕事
防御型:目標を「責任」の一種としてとらえ、
競争に負けないために働くタイプ
=安心感と安定を実感しやすい仕事
だそうです。
実際にコロンビア大学での研究データがあり、
この強弱によって仕事へのモチベーションに
変化があるそうです…!
焦点タイプにあった働き方をした方が能力を
発揮しやすく、仕事の満足度も高まる
という事実がデータからわかります。
実際に私もこの診断をしたのですが、
まさかの攻撃型でした…!!!
確かに接客(・販売)は攻撃型だと考えられて
事務はどちらかというと防御型だと私は
考えられます。
接客は楽しいこともあれば売上を
考えていかなくてはならない場面で
自分の成長や進歩を感じることができ
それにも喜び(人によってはやりがい)に
繋がっていました。
一方で事務は、日々のルーティンワークがあり
臨機応変に対応するのが少しだけ難しい場面が
苦手な私には安心と安定感が得られますが
同時に物足りなさを感じることが多くありました。
このことを踏まえて攻撃型で身近なものは、
営業職や企画職なのかな?と考えています💭
(安易な考えをお許しください)
とりあえず事務職も応募しつつ、
営業職や企画職も応募しようと思います!
営業職は同業他社でなるべく個人営業をしない、
外出が多くないところをピックアップして
会社説明会の予定を入れました!!
余談ですが、2025年銀のイルカ座の仕事運に
営業やサービス業、人との関わりが多い仕事に
転職すると思った以上の能力を発揮できそうです

とのことでしたので、ちょうど良さそうですよね笑
親には大反対されそうですが、自分に合った仕事で
一度きりの人生を謳歌できるように
最後にしたい転職活動、頑張ります!❤️🔥
