マガジンのカバー画像

読書 雑感

6
読書の感想や本に纏わる話しなどをまとめてみました。
運営しているクリエイター

#おいしいはたのしい

心の絶対法則

最近読んでる本。 うつみんこと、内海聡先生の新しいご著書です。 なぜ、思考が病気をつくり出すのか? 現実を直視できない「深層心理」が精神的・肉体的疾患を生み出す。 読み始めた瞬間に叩きのめされました(笑) 全ての人間がなんと依存的な存在か、、そしてそれを否定しようとする多くの人間が、いかに現実を直視できていないか。 『えー。私は直視できてるもん。╭( ๐_๐)╮』 って思ってましたけど、これは直視できているのではなく、単に拗ねてるだけでした…笑。 ええ、まったく現実

五感で食べるということ ささたくやサラダの本

『私たちの身体は食べたものから作られている』 当たり前だと思いますか?昔の私はそんなことも分かってなかったのです。 『ささたくや サラダの本』は、30代後半くらいから自分の体調を整えるため様々な食事法を試みてゆく中で、ローフードという調理法を知り手に取った一冊です。 ローフード=加熱しない調理法は野菜に含まれる有益な酵素を壊さずに体内に届けることができるとされています。 ただ、ささたくやさんの面白のは、決してそういった栄養学的なことではなく、いかに自分の五感を研ぎ澄ま