動画で勉強しながら着物を整理するのは難しかった
当たり前やんと言われそうですが。
着物の整理をしながらであってもヨーガの勉強をしようと思い、動画をスマホで流しつつスタート。結果はほとんと頭に入らなかった。。。
着物の整理はまだ3分の1程度で1日目は終了。3〜4時間くらいしていたと思う。実は1日で終えられるんじゃないかと思っていたが甘かった。
この際なので、着物に風を通して、シミや汚れを確認しつつ、裄や着丈を測ってシールに書いて、新しいたとう紙に入れて、シールを貼り付ける。文字にすると簡単なのに、案外時間がかかる。
まずは母が仕立ててくれた着物やコート、義母や祖母、知人から譲り受けたものから取り掛かっている。続いて、リメイク用としているものの見ているうちにこれは着物としての役目をもう少し果たさせてあげたい気持ちになったりするので、実際に着物として着たいものと、リメイク用に分ける。という頭の中のシュミレーションはできている。
整理と掃除が苦手な私にしては頑張っているので、夫も応援してくれていて、お正月の休みの間にできたらいいね。と言っている。
一日で整理だけ、勉強だけ、というのはどうも大変で、
どちらか一方が進まないと気持ちが焦る。それがストレスになるのもどうかと思うので、勉強の時間を一区切り。続いて着物の整理を1時間。というふうに細かく区切ってすることにする。
当然、仕事、買い物、炊事、洗濯などもある。
取り組み方を変えていきながら、より良いやり方、より自分にストレス少なくやってみようと思う。
ヨーガの内容をと思って始めたのに、なかなかヨーガのことを書いてないけど、こういう日常にヨーガの智慧がいつもいつも関係しているし、
智慧をどう使うか、理解するか、自分のこととして捉えられるかが真髄なのではないかと思う。
写真は南インドのアッパムというパンの一種。ココナッツとお米を発酵させて焼いたもの。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?