
【石読み日記】 絶好調の極意
人生初のオーダーブレスレットを作った男性。
「気に入りました!」
と小気味良く答えて帰られた、あれは何ヶ月前だったか…
ゴムが切れて、石もいくつか無くなってしまったという。それなら新しい石を足して作り替えましょう、という事になった。
切れてしまったブレスレット。
石は綺麗だ。身に付けていた時期の感想を聞くと
「絶好調でした。不思議と上手くいく、というか…、運がいいというか…」
詳細は言わない、口が堅い人である。たぶん、良い営業マンなんだろう。切れてしまったブレスレットを作った時もそうだった。仕事上の事で心身共にお疲れの様子だったが、その原因は口にしない。愚痴も言わない。
それでも石は選べる。
体に聞けば、頭で考える以上の答えを出してくれる。
切れてしまったブレスレットのうち、1/3の石は無くなっていた。しかし、残った2/3は数ヶ月前に作った時と同じように輝いている。
ブレスレットを作った時の記録があったので確認した。
一呼吸置いて、地に足着けて言葉を出す
相手(若い人)がアプローチしてくるのを待つ
「ああ、そうです。一呼吸置くように気をつけました。今までは、言われたり聞かれたりするとすぐ返してたんですが、一呼吸して落ち着いてから言うようにしました。」
絶好調の理由はそれだろう。絶好調は呼吸が引き寄せている。
ならば、次のブレスレットは簡単だ。
絶好調を続けよう
他種の石は足さず、水晶だけを足すことにした。
「水晶、気に入ってるんです」
水晶は調和の石。頭や意識でその必要性を理解していなくてもいい。好きで、気に入っていればそれでいい。どうやら、無意識に必要な石が判っているようだ。
口が堅い人にアレコレ聞くのは慎むようにしているが、一つだけどうしても聞いておきたいことがあった。石はたぶん、そこに関係している…
これから先、やりたいことはありますか?
仕事に関しては口が堅くても、自分のこと、しかも将来のことなら少し位言っても構わないだろう。
「あと○年で定年退職なので〜 」
その先を聞いて納得した。
絶好調の理由は私の想像よりも深かった。この体験は、彼が退職した後にも必要なことだった。
やはり彼は、経験を積んだ営業マンだった。
信頼される営業マンに相応しい口の堅さに敬意を表し、詳しいことは書かないが、彼ならきっと、思い描いた夢を叶えるだろう。
実力でね
そう、石よりも確かな『自分の力』でね。
いいなと思ったら応援しよう!
