見出し画像

2024年がおわる

ビッグイベントはあったんですが、それ以外はまじでなにもありませんでした。

1月
・ぼんやりした正月を過ごした。近所の小料理屋のおせちを食べる
・葛西臨海水族園に行ってタツノオトシゴを見たりホンソメワケベラを応援したりする
・さかなの子を見て色々考える
・自分で作ったタコライスがうますぎて気絶する
・健康診断を受ける
・本厄の年なので厄祓いをした。その日に健康診断をしたところから連絡があり数値に異常があるので急いで再検査しろと電話がかかってきて怖くて泣く
・再検査したら大したことはなかったが、別件のホルモンの数値に異常があることが判明し、妊娠中ということもあり大きな病院に通うことになる。混沌とする
・不安だらけのまま1月がおわる

2月
・Xでは毎日だれかが喧嘩をしており、それを見ていたら病んできたので、Blueskyに避難する
・ZAZENBOYSの新譜を聴く
・病院三昧
・バレンタインにポケモンのチョコレートを買って夫にあげる
・囲碁将棋(お笑い芸人)の単独ライブ、ZEKKEI MANZAIを野音に見に行く。暖かい日で助かった
・カリフラワーの唐揚げをオーロラソースで食べて美味すぎて飛ぶ

3月
・R-1ぐらんぷりの決勝を見る。みんな面白かった。ルシファー吉岡の1本目とか。街裏ぴんくさんおめでとう
・大哺乳類展3に行く。1から全部皆勤賞。胃のコーナーがめちゃくちゃ面白かった
・産休突入につき一旦仕事納め。血液検査の数値には色々あるが、自覚症状なくめちゃくちゃ元気のまま休みに突入した
・仕事が休みになったため、暇。毎晩ご馳走を作りまくる
・大学時代の後輩先輩夫婦と南インド料理を食いに行ってウインズで競馬も見る

4月
・散歩をする
・家でオオマガドキFILMとかをめちゃくちゃ見る
・友達が散歩に付き合ってくれたりする
・紅しょうが(お笑い芸人)のことを考える
・めちゃくちゃうまいポトフを作る
・天皇賞・春でドゥレッツァ軸にして外す
・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎を見る

5月
・いつ産まれてもおかしくないのでソワソワする
・散歩をして1万歩歩くとかやる
・出産予定日すぎても生まれず。胎児は腹であくびをしている
・毎日軽井沢の野鳥LIVEを見て野鳥を観察する
・マフィンとハムエッグが美味い
・マユリカと紅しょうがが旅行するYouTubeでタンクトップキッチンを知り、陣痛みたいなものをやりくりしながらめちゃくちゃ笑う
・子ども産む
・入院が非日常すぎて帰りたくなる
・退院して実家に帰る
・寝不足
・THE SECONDは何とか見る

6月
・古畑任三郎の再放送を毎日見る。おもしれー
・赤ちゃんの1ヶ月検診にいく
・自分の血液検査もしてもらったら数値が見事に正常値に戻っていて感動した。心配したいたホルモン系の数値も大丈夫だった
・実家を壊すので荷物を整理する。ほとんど色んなものを捨てる
・里帰り終了。自宅に戻る
・映画を見る。話題になってたfallとか、ドライブマイカーとか
・住みにごり一気読みする。おもしれー

7月
・スプラトゥーン3のオクトエキスパンションをやる
・アンメットを一気見する。杉咲花ちゃんがごはんを食べてる映像からしか得られない栄養がある
・ブランキーのラストダンスがYouTubeで急に配信されたので見る
・映画の街の上でを見る
・ずっと怪談とかを聴いて過ごす
・紅しょうがのタンクトップキッチンで死ぬほど笑う
・フジロックの配信を見て過ごす。ゲムがポール・ウェラーみたいになってて笑う
・相撲夏場所がそれはもう面白くて最高だった

8月
・地面師たちを見る
・友達が赤ちゃん見に来てくれてなんかようやく人間に戻れた感じがする
・セブンイレブンのビリヤニがうまい
・オリンピックを見る。クライミングの森選手を好きになる
・ぼちぼちまた小説が書けるようになってくる
・ケニアのサバンナのリアルタイム配信で5頭のアフリカゾウを見守る
・ドミノピザのチーズバーガーピザという馬鹿みたいなピザを食う
・ネトフリであいのりを流し見する
・ほん怖の門脇麦ちゃんと坂口憲二のドラマが性癖に刺さる
・くら寿司を食べに行く。最高になる。みんなに見守られながら寿司を食う
・仄暗い水の底からをYouTubeの配信で見る
・オアシス再結成で変な気持ちになる

9月
・M-1の1回戦の動画を見る。俺たちのM-1はここから始まっている
・友達が家に来てくれる。友達に会うと友達がいるから全部大丈夫だと思える
・踊る大捜査線見たいなァと思ってたら、昼に毎日再放送されることが決まってぶち上がる。毎日踊る大捜査線を見る
・右園死児報告書を読む
・朝はだいたいラヴィット!見るようになる
・大相撲を毎日見る。宇良がインタビューを「わかりません」で乗り切るのを見て笑う
・久しく会ってなかった人に連絡して家で会ったりする
・大相撲の千秋楽を友達と見る
・THE Wの2回戦を見に行く。全員おもしろいが客が全員おじさんで辛くなる
・とにかく友達とか好きな人とかとたくさん会うことができた月だった
・実家建て直しにつき、解体工事が始まる。お世話になりました

10月
・まだ踊る大捜査線を見ている
・ザバハを見る。おもろい
・ダンダタンを読み返したりする
・久しぶりに南インド料理を食べる。ワイヤレスイヤホンをおそらく店に落として失う
・猫を健康診断につれていく
・やっと水族館にいく
・キングオブコントを見る。ケンタッキーを食べながら見る
・般若心経の内容を知りたくなったので本を読む
・天野こずえ先生の新連載を今更知って読む。やっぱり最高
・ロバート秋山の来日専門シャウターで腹筋割れるくらい笑う
・天皇賞・秋はだめだったけど菊花賞は当てる。これで菊花賞を3年連続当ててる
・友達のデグーの股間を凝視し、メスと判断する
・みちょぱのラジオ、みちょパラ!がめちゃくちゃおもしろい

11月
・VIVANTを今更見る。半沢直樹だった
・久しぶりに友達と出かけて本屋に行くとかやる。口に関するアンケートを買う
・アンナチュラルとMIU404を今更一気見する
・相撲を毎日見る
・進撃の巨人も一気見する
・宇良と平戸海がすごい戦いになって最高になる
・M-1の予選追うのに忙しい
・ジャパンカップ当てる
・毎日怪談を聞く
・出してみた文学賞がだめだった

12月
・M-1のワイルドカードのためにTVerの動画全部見て窒息する
・THE Wの決勝戦を寿司食いながらみる。もじゃのネタが良かった
・なぜか前の職場の忘年会に呼ばれたので、行く
・名探偵津田がおもしろい
・有馬記念をすごい勢いで外す
・M-1グランプリを全力で見て疲れ果てて粉々になる
・グランメゾン東京のスペシャルドラマを見る
・ずっと書いてた小説書き終わりそう

そんな感じで家族は増えたんですけど、それ以外は何も変わってないです。
ここには書いてないけど、電子書籍で本を何冊か読みました。
とにかく引きこもりの年だったので、家で摂取できるコンテンツの視聴が捗りました。
来年もそのまま頑張ります。
なので普通にみんな遊んでください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!