【はかせ日記】22/10/19 参院予算委員会1日目。
博士の悪童日記 2022年10月19日 水曜
6時起床。
今日は早い。
しかも万全のコンディションを整えば。
7時、長澤秘書迎え。
参議院会館へ向かう。
9時から、参議院予算委員会。
本来なら、山本代表の所属委員会なのだが、
事前申請したら、
代打が送ることができる仕組みがある。
多忙な山本代表を温存して、
他の戦略指揮をとり、
代わりにボクが登板することになったのだが……。
またしても席が一番前だ。
しかし、数々の閣僚の答弁を
生で目の当たりにできるのだ。
役得とも言えよう。
しかし、テレビからはオフの画面だが、
のべ7時間も審議はある。
![](https://assets.st-note.com/img/1666170793417-T2jZ10uclX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666170808037-wg9h0geOZD.jpg?width=1200)
昨日、調べていたので、
参議院予算委員会は
片道方式の審議であることがわかる。
![](https://assets.st-note.com/img/1666170925712-eEEh2eAEKo.jpg?width=1200)
小西ひろゆき議員がいきなり凄いシュートを決めた。
■本日の予算委
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 19, 2022
岸田総理に、宗教法人法の解散命令に民法は使えないという答弁を撤回させました。
昨日に答弁した法解釈を翌日に全面撤回するのは戦後初の事件です。
実は、民法の不法行為や使用者責任が使えないという主張は、過去の国会答弁等にも反する旧統一教会を守るための違法な解釈でした。 pic.twitter.com/3gjogOmkeh
岸田首相が、昨日の答弁を朝令暮改したのだ。
議事堂にかなりの衝撃が広がるが、
後に、事前に知っていたという種明かしも。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1582648694951723009?s=20&t=WcuMPWFPrVHpvavtGj2BMQ
実は事前に解釈撤回を知っていました。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 19, 2022
なので、撤回後に残ったがん細胞を除去して、質問権がしっかり解散命令に繋がる道筋を確保する質疑を前もって準備していたのです。
一度、違法な法解釈を作るとその影響でいろんな所で法体系が壊れてしまうので全体修理が必要なのです。 https://t.co/VV80VUDATK
辻本清美さんも参院で鞍替えして、
初めての質問だろう。「総理!総理!」と訴えても、
何も答えてくれない総理。
暖簾に腕押し。
山際大臣は、
瀬戸際大臣として、
野党からの質問攻め。
ある意味、これだけの吊し上げにも、
「記憶にございません」の一辺倒。
まさかこのフレーズが「令和」に蘇るとは。
野党からの質問は
対決姿勢が明白で盛り上がるが、
午後になって、
与党同士の質問はテンションが下がる。
最後の質問の比嘉議員は、
沖縄選出の歯科医さん。
歯科医の観点からの政治を語るのだが、
こんな語り口もあるのか〜と歯に染み入る。
7時間を超えて、
17時過ぎまで続いた。
60歳、正直、体がキツキツだ。
しかし、閣僚はこれを4日連続で
やっているのだから。
むしろ、そちらに感心してしまった。
20時頃帰宅。
明日も参議院予算委員会がある。
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)