![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172618248/rectangle_large_type_2_ce5b94ee3a41cc6de7c1483a885ff53e.png?width=1200)
【博士と虎人舎の日記】25年1月30日(木曜)キッズ・リターン再見。森友問題の赤木雅子さんに逆転判決。#侍タイムスリッパーの台本作り、コメダ珈琲で仕事。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280487-IkrYE9z1RJyVUXD0i2ndGStl.png?width=1200)
7時30分、三又又三からの電話で起床。
部屋が凍っている。
温かい朝食を冷蔵庫の残り物から作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1738287971-GlKzFLIyB13n4XqC9ftbuPZp.png?width=1200)
noteに日記を書いてアップさせる。
今日もスケジュールは過密で綱渡りだ。
明日のイベントに向けて
北野武監督作
『キッズ・リターン』(1996)を再見。
しかもコマ送りで凝視しながら。
北野映画で最も人気のある作品。
そして北野映画で殿が出演しない、
数少ない作品でもある。
ボクの人生で最も回数を見ている映画だ。
そして人生を変えた映画でもある。
公開された後、
変装免許証事件(1997)で書類送検されて、
謹慎期間を送っていた。
10年ほど前だろうか。
日本映画チャンネルで
「北野映画研究」を連続放送した時にも、
メインレポーターとして、
ロケ現場に行って
この映画に出演された、
役者さんを多数をインタビューした。
その際に、資料を読み漁り、何回も繰り返して見た。
それでもなお、今、見ても瑞々しい感動を得る。
話したいことは山のようにある。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279808-0nFTILKCt391EvAaSH6iYQRo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738279817-lBixL3kdMXuVPsgvfzWyKojJ.png?width=1200)
宮藤官九郎が出演していることでも有名だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280155-8dZvUbsVTP6KMStoEIJ3YRQe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738292735-ducp95m6JGLAtZOCX78jDPWx.png?width=1200)
明日のイベントの主催のアル北郷と
メール交換。
進行台本について補足事項を連絡。
ヤクルトおねぇさんから、
「ヤクルト1000」を購入。
この写真を撮りたくて
毎回、買っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1738288004-Yqs6o1NZ9FHcWeABxEIKulGL.png?width=1200)
ランチ。和食で。
細君が毎朝作っている、
お弁当の残りをアレンジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738288024-0qlEh8cSKTAxtL4dMb6gwXyV.png?width=1200)
大阪高裁で「逆転判決」の報。
万歳!!万歳!!万歳!!
良かったぁ!!!!
人知れず、
赤木雅子さんとボクには関係がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279631-oqD0yVBdvwW6uaFELfkzSX87.png?width=1200)
出会いは、
4年前の6月22日——。
参議院選挙出馬、
公示日の辻立ち、その日だった。
赤木雅子さんが高円寺まで来てくれた。
高円寺駅前での
ボクの演説、出馬のセレモニー後、
近所の町中華で会食した。
ボクは3度目の鬱(HATASHIAIの箕輪厚介戦後)で、
病床に伏し、そのとき、
テレビで偶然に見た番組があった。
赤木さんが病床で、
鬱病の被害妄想の妄言を繰り返す様子。
雅子さんが撮影した家庭用ビデオの映像、
が流れたのだ。
当時、ボクも鬱の朦朧とした意識の中……。
ボクが司会から降りた番組から、
損害賠償されるという妄想に陥っていた。
ボクが働けなくなって、
やがて家に蓄えがなくなり、
子どもたちが転校させられる……。
鬱病が世間に公表され、
芸能界の仕事がなくなり、
全ての老後のための貯金も使い切り、
子供たちは進学も出来なくなる——。
それがグルグルと頭を駆け巡り、
布団の中で、「全部、ボクのせいだ!」と、
むせび泣く毎日だった。
その様子は赤木さんの鬱を捉えた、
映像とまってく同じ症状だった。
鬱病特有の被害妄想の悪循環。
「あ、これは、つまり
鬱病患者が必ず陥る、
マイナス思考の無限連鎖だ!!」
ということに自覚するキッカケとなった。
中華店の初対面の会食の際、赤木さんに、
「何故、わざわざ、はるばるとボクの応援に?」
と訪ねると、
「私達夫婦は倉敷で結ばれたんです」と。
倉敷はボクの出身地だ。
亡くなられた赤木さんは、
財務省の仕事で倉敷に赴任して、
そこで雅子さんと出会い、
倉敷で結婚されている。
その時にボクの実家の稼業である、
『カミのカミ屋』
で、結婚式の結納を購入された。
という話だった。
「それ以来、博士には何かの縁を感じまして……」
と雅子さん。
ボクも松井一郎氏の
スラップ訴訟に対抗して、
議員になろうと出馬した。
ボクは、
「もし国会議員になったら、
赤木さんの無念、
そして死においやった理由を
国会で解明できるようお役に立ちます!!」
と約束した。
その後も選挙で大阪に行った時に、
数度、面会した。
先日も東京でお会いしたばかりだった。
それなので、
赤木さんの裁判の経過には、
長く注目してきた。
この逆転判決は、
どれほど異例なことか!!
しかし、国が上訴したら、
雅子さんの孤独な戦いは
続くことになる。
ボクは、つい先日、
最高裁棄却で
松井一郎氏の名誉毀損裁判に
敗北したばかりだ。
静かな日常を送っていた人たちが、
突然、裁判を強いられるような
人生になるのが、
どれほど時間的精神的金銭的損失を生むのか。
ボクは反スラップ訴訟を掲げ、
権力者の濫訴、弱者への法的虐待、
これを解消させるのは、
議員をやめても、
ライフワークだと思っている。
ボクにとっても
大変に重大な判決だった。
雅子さん、おめでとう!!!!
これからも頑張りましょう!!!
-------------------
フルスイング利根川さんと
虎人舎の金剛さんが
知恵を出し合い、
「武士の日」の物販の様式が決まる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279715-KL5NHoxE13jic2aruh0vGn8Q.png)
仕事を座りっぱなしで、
やりすぎているので、
腰や体全体がバキバキだ。
阿佐ヶ谷へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279256-KiANUG69FOVePxIlyRY5bhW7.jpg?width=1200)
陽ので整骨院でマッサージ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279216-CkFjKO6xfMtQWngUqoNmEzZy.png?width=1200)
そしてEMSも通電。かなりの強度で。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280297-Bx8pobdO6tSuPHCVk34m0v1g.png?width=1200)
19時半、駅前のこめだ珈琲店へ移動。
金剛さんと待ち合わせ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279398-evyksxrQn7GOUc4mVNCK1Mzf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738279437-MeplFJgfizcTDQOakUhAWNos.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738279529-yTwdREUrH95gSX27ZPmJFbpC.jpg?width=1200)
金剛さんが、超スピードで
「今、そこにある危機」を片付けていく。
2・4武士の日の出演者にも一斉送信。
![](https://assets.st-note.com/img/1738288562-751ujd86PrveoZbyD4kSfnKG.jpg?width=1200)
金剛さんから虎人舎の悩み事相談もろもろと。
若林凌駕くんも金剛さんもまだ20代なのだ。
将来に不安を抱かない雇用をすべきことを改めて知る。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279421-zY4sLNI7kUvgySJu3MEFwToB.jpg?width=1200)
八重洲ブックセンター阿佐ヶ谷店で新潮・文春を購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1738279563-yIJrfXnx9KcLMRvqz7joY184.png?width=1200)
帰宅後、『侍タイムスリッパー』応援イベント、
進行台本直し。
山口馬木也さんの高野マネージャーとの
LINE交換。
次々と代案が出てくるのが頼もしい。
超多忙の安田監督と電話連絡。状況報告。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280374-qnsmd2jCWkYtgQ1PGizrc4Lu.png?width=1200)
久しぶりにRAM RIDERさんのオーディオギャラクシーを視聴。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280105-9rZk0psSDwqoy2dM7h6aVHil.png?width=1200)
最新回で「14才」を触れてくれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280129-WlELzbPqjXmdDNfRQ27ZMngK.png?width=1200)
配信が続いているので、是非見て欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738283966-E4HFvUkOeWrx0NlD95ALTVIy.png?width=1200)
昨日、開催のW東大のトーク。
面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1738280090-d0iShEF2fRB3QGgskaO1zulZ.png?width=1200)
26時就寝。
明日はこのイベント。
北野武映画研究イベント史上、最高の出来を目指す。
https://pundit.jp/products/25p1-1-31?
そして2月3日はパンディットで読書会。
若林凌駕くんの主催だ。
25/2月3日(月)
— 高円寺パンディット【公式】 (@Pundit_koenji) January 29, 2025
水道橋博士の座・対談 ゲスト:#三宅香帆さん
ベストセラー作家をお呼びしての座・対談
虎人舎の23歳、若さまの渾身の企画です!!
若林さんの瑞々しい感性をして憧れる人に、
本人が直談判でのブッキング!
三宅さんと博士と若さまでの文藝鼎談!
会場観覧はこちら… pic.twitter.com/RoCcyYIe3P
いいなと思ったら応援しよう!
![水道橋博士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42936438/profile_7516424da1fc6a9588190e0b3a3c2b14.jpg?width=600&crop=1:1,smart)