【メンタルっておもしろい】「返報性」と「騙す」と「Xブロック」と「書く」
下書き
今キーを打っている、このキーボードだってそう。
先日職場でノートPCのキーボードをカタカタ叩いている時に、
「なんて軽くて最高なんだろう。」と思ってびっくりした。
ストロークはたぶん2mm。とても軽い。
メンブレン? パンダグラフ?
家のキーボードは2つあるのだけれど、どちらも少し重い。
・iclever ワイヤレスキーボード&マウス
・なんかニトリで1980円で買った安くてかっけぇゲーミングなやつ
あまり手が大きくないので、左右に動かすときの幅も気になってしまう。
ノートPCはコンパクトゆえにキーボード面が小さく、
押し感もとてもよく、叩いているだけで「最高~~~!!」となれた。
カタカタカタ、ンッターーーン!の響きも最高。
職場で「ミサワ」と呼ばれればそれも本望かもしれない。
あのPC中古で売ってくれないかな、と思っている。
割と本気で欲しい。中古でいい。
Panasonicのやつ。なんだろうあれ(CF-LV1UDLKS)
めも
これは、私が私の超個人日記ブログに12時間前に「メモ」としてコピペしたものだ。
noteの「下書き」にするつもりだった。
このネタをネタに使うのは惜しいけど、違う意味でおもしろくてネタにしてしまった…。
今度しっかり書きたい気もする。
キーボードについて書いて、PCに強いパートナーに鼻で笑われるのかと思うととても悔しいけれど、私にも好みがある。
タイトルは「めもめの」。
自分だけわかればいいので、「メモメモ」すら書かなかった。
私が私のためだけにメモったプレミアムでプライスレスでプ…プ…プリチャンな走り書きだ。
こちらの日記、「スキ、いいね」のようなものがついている。6つ。
この、私の日常メモ走り書き日記。
2人、酔狂なフォロワーがいる。
私が書く下書きや日々食べるもの、使ったお金の明細、日常のつぶやきがおもしろすぎるんだと思う。
どうもあなたの貴重な時間を夢中にさせてしまう罪深い庶民でごめん。
たしかにそのへんの人間がどんな生活してるかって興味あるもんね。
動物園の檻の中の人間ゴリラみたいな感覚もあるかもしれない。
プライベートなメモ日記を公開している私も私だ。
(ちなみに、この「日記」、生意気にも14メモ(14日記、14記事)ある)
そのメモ日記に一体何を感じたのだろう。
「スキ、いいね」をつけ、読者になった人がどんな人か私は見に行く。
知ってたけど、
「いいね!スキだよ!
まあそんなわけないんですけど!
内容? 見てないよ!
あっアクセス数ありがとう!
よければフォローしてね!
フォロワー数ありがとう!
数が多いね! 信頼してね!
アフィリエイトをクリックしてね!」
先日まで学習していた時に、
「ブログは苦手だからやりたくない」と先生に言った。
なぜ苦手なのか考えてみた。
「ブログは稼げる」からだ。
「書く」への冒涜を感じていて、絶望していたのかもしれない。
意識が高すぎて我ながらとんでもびっくりだ。
いやあ、崇高であって欲しい。
太宰治だって、夏目漱石だって、私が好きなエッセイストやブロガーだって、できればみんな透明で崇高であって欲しい。
でも、学べば学ぶほど、崇高なもんじゃなくて、
きっとみんなドロドロ濁りながら書いてる。
まだ当時書いてすらいない人間が、
傍から眺めて「いやぁ、どうかな、愚か愚か」と言っていた。
(今は書き始めてそろそろ4か月??)
最近のX(旧Twitter)の動きも、そういったものを感じる。
新しいフォロワーが増える。「どれどれ、どなた?」と見に行く。
(ちなみに私は日本のサブカル文化が好きな海外の方が好き)
『セクシーです! I'm sexy!』
ブロックする。
夢を馳せる「未来」の中で、私が苦手な部分かもしれない。
個人が活動しやすい世の中になって、
それを様々な思いで利用する人がいる。
正義はないけれど、嫌なもんは嫌だ。
純粋に「書く」ことに絶望する人も、そりゃ出る、と思う。
もし10人応援してくれる人がいるとして、8人が自分を騙そうとしている人かもしれない。
利用しあうのはwin-winかもしれない。
疑心暗鬼の中、自分のプライドを殴りながらたくましく生きるしかない。
メンタルおばけは、それはそれは強いと思う。
自分をおもしろいと勘違いする力、それもそれも強いと思う。
(じゅじゅつかいせんおもしろいよね…!)
でも、そうじゃない人も、いる。
書くのがしんどいと思う。
騙し騙し、鼓舞して書いている時もあると思う。
気ままに書きたい時だけ書くメンタルおばけは、どうかそのままでいてください…大好きです。
インターネット「書く」界、
おもしろくなってきやがったぜ。
(あなた…!! 見てる…見てるよ<●><●>)
※以前から見て下さっている方、
水彩からやね斜裏に名前を変えました。
やっと等身大の自分に帰った感覚。
どうぞ今後ともよろしくお願いします!_(._.)_ぺこり
(※本当は本当にエンタメ寄りのものが書きたいのに、
心理、哲学系が好きでもりもり書いてしまうの、まじ葛藤!!!!!)
泣いちゃった… https://t.co/QasN2DzJg7
— やね斜裏 (@shaurarara) October 11, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
![やね斜裏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152920881/profile_4f19fedb3778d6bbb5f6de7f00f04bc2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)