4/29 ■定量行動目標
4/29 ■定量行動目標
今年の目標と最終目標を黙読
PythonのDjangoドキュメントのインプット(zenn/noteにインプット内容の更新)
:(見積もり)2h (結果)
Githubで他開発者PR実装機能の分析・再現
:(見積もり)1h~2h (結果)
AtCorder(競技用プログラミング[重要度【高】)
:(見積もり)2h (結果)
コード写経
:(見積もり)1.5h (結果)
イラスト作成
:(見積もり)1h (結果)
TOEFL学習
:(見積もり)1h (結果)
■定量成果目標
■振り返り
今日は新たに、ストップウォッチ機能を追加した。自分の作業時間を1時間とし、インターバルを設けた。格段にインプットの量が多くなったと思う。自分の目標・達成できたこと・できなかったこと・作業時間・心理状態など全てを管理したほうが良いことがわかった。