服を着るということ
今日は服についてのお話。
僕は服が与える影響はかなり大きいと考えていて、ファッションへの興味はさておき多少なりはこだわるべきだと考えています。
服は自分が着て気分が上がることも大切ですが、それ以上に自分と一緒にいる人の為でもあるからです。
中学生が持つような機能性重視のボディバッグに緩めでクッションの入ったチノパン、大きめのシャツにインナーはデザインの大きく入ったTシャツなど、、デートの際に身なりに気を付けていない人と横を歩くのは恥ずかしいと思うでしょう。
今はネットが発達し、ある程度の情報はすぐに誰でも得ることができます。YouTubeやググることで多くの記事や動画で服選びについて学ぶことができます。
ただ、記事の場合、多くはアフィリエイトを介しているため、紹介される服に限りがあります。
YouTubeもアルゴリズム(伸びる動画を出すことで動画が優先的におすすめに挙がる、逆にいえば需要が低い動画はチャンネルの質を下げることになるのであまりあげることができない)があるため、これがよくてあれはダメと言った主張が多く、紹介される服もプチプラ系、ユニクロ、GUに偏ります。
なので、あくまでこれらを参考にしつつ、自分で選んでいくことがファッションにおいては大事になります。ネット通販が盛んにはなりましたが、なにより袖を通してみないと良さは分からないものです。色味も写真で見るのと自分の目で見るのとでは印象は異なるでしょう。
人は見た目じゃない、好きな服を好きなように着るという覚悟をもつのは立派ですが、もし上記で挙げたような服装をしている方がいたならば少しだけでもいいので、服に興味を持ってみると楽しい世界が待っていますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![スイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20389396/profile_c0436fba5ca60d0e8871cdc5b6b4907a.png?width=600&crop=1:1,smart)