「メロンパン」に対して、言いたいことはありますか?《翠曜日》vol.16
今受けている授業が、毎回いろんな視点で考えさせられるので、共有したい。そして、提出して忘れてしまう前に、自分の思考も残しておきたい。
ちなみにこの授業に関しては、一ヶ月前くらいの翠曜日に触れたので、そちらもぜひ。
それでは、おもろ質問をかいつまんでいこう。ぜひ読んでくださっている人も考えて、さらに文字に起こしてみてほしいと思う。
・「メロンパン」に対して、言いたいこと、思っていることは何かありませんか?
・「キャサリン」と「カトリーヌ」
それぞれどんなイメージがありますか?
・「がんばったネ」
このカタカナの「ネ」はどう思いますか?
・『新明解国語辞典』で話題となった次の語について、最低二つ選び、オリジナルな語釈を書いてみましょう。
a左 bビキニ c恋愛
さあ、考えてみて。
授業の大半が、これらについて個々で考える時間に費やされる。配られた用紙に書き込む音が響く中、先生は前回ぶんの回答に対するコメントを唐突に語り始め、たまに人の回答を読むのに夢中になりすぎてシーーーーンと静寂が訪れることもしばしば笑。
ちなみに、今は前回の問いのひとつ、
問:「ろりろり」が表すものを推測してください。
に回答に触れている。皆さんの想像通り(?)「ろり」を少女を意味する「ロリータ」で捉えた人がいたようで、「僕は心が汚れているので、少女が2人いる状況しか思いつきません。」という回答が読み上げられていた。おもろい。正解はというと、「オロオロ」に近い言葉で、心がドギマギするような状態を表すオノマトペなんだそう。へぇー。やまと言葉の一つで、ラ行から始まるのはとても珍しいのだという。(確かにラ行の言葉、思いつかない)
私の回答
・メロンパンは全然メロンのパンではないけど、美味しい。メロンパンは「〇〇パン」である認識が薄く、完成された一単語である感覚が強い。そういえば、ぶどうぱんも葡萄のパンでなくて干しぶどうのパンだが、こちらは所詮「〇〇パン」の〇〇に「ぶどう」が入っている感じだ。
・キャサリンの方が性格悪そう。どちらもお金持ちっぽい。キャサリンはピンクが似合い、カトリーヌはオレンジとか黄色とかが似合うイメージがある。(マドレーヌに引っ張られているかもしれない)キャサリンの方が現代的で、カトリーヌの方が古風に感じる。(これは確実にカトリーヌ・ド・メディシスの影響)
・「がんばったね」は、母が子に言うようなイメージがあるからか、上から目線に見えるというか、立場に上下があるように感じる。「ネ」にすることで、おふざけ感が加えられ、立場の差のようなものは感じなくなる。イメージとしては、ウィンクしながら言うのが「がんばったネ」で、抱きしめながら言うのが「がんばったね」だと思う。
・「左」右の対義語。結婚指輪を嵌める手の方。横書きの文章において、読み書きを始める方。
「ビキニ」露出の多い水着。主に女性用。セパレート型になっており、へそが出て胸が隠れた状態になる水着を指す。
こんな質問が、毎回15題ほど出される。がんばって考えてはみたものの、しっくりこない答えしか捻り出せないものもあった。初めて聞かれる質問だもの。脳の動いていなかったところが久しぶりに運動しているような感覚だ。
読んでくれている方の考えもぜひ聞きたい。
おまけ
「まじ」という言葉についての話の途中に…。
「ま?」
「ま。」
で会話が成り立つよねーっていうくだりがあった。発音してみよう!となった。
せーの、「ま?」
200人みんなで「ま」が重なるまさにそのタイミング、BeRealの通知きた。愉快な電子音。先生は「おっ、タイミングのいいBGMですね」とニコニコ。学生はびーりあるだってわかってるから笑っちゃうし、許される空気になってみんなパシャパシャしてるし。おもろい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?