見出し画像

“恋人に選ばれない”のって、傾聴力が壊滅的だからやない?

「男運がない」

その一言で特に内省もせず、私は恋愛のPDCAを回すことを自ら放棄していたように思う。だって、結局”人による”じゃん、と。

有り難いことに、たまに美人だって言ってもらえるし、仕事だって頑張ってるし?(号泣)

ちょっと自己主張が強いかもしれないけど、そんな私を受け入れてくれる人に出会えないのは、きっと男運がないからである。

そう思っていたのだけど、最近ズバッと言ってくれる友人のおかげで気がついた。

そう、私には傾聴力が圧倒的に欠けている

確かにバチェラーデート(お互い顔がわからない状態で、AIがマッチングさせ、会った後はお相手からのフィードバックもやんわり頂けるマッチングアプリ)では、自分の話が多い、質問が少ないなどと書かれたこともあった。

だから、薄々気がついてはいたが、気付かないフリをしていた。
人より自分の意見をしっかり持っているだけって言い聞かせてさ。

けど、営業一筋でどうやったら人に好かれるか?を常に考えている友人と男性がいる場に何度か顔を出し、フィードバックを頂いたことでついに考えを改めた。(大人になって自分の欠点をストレートに伝えてくれる人は本当に貴重)

以下、その友人から頂いたフィードバックたち。
--------------------------------------------------------------------
【具体例1】
その友人が紹介してくれた男性と3人でご飯を食べに行った時
・自分の話が多い
・男性がもっと話したいであろうポイントを全無視している
・もっと褒めて相手を喜ばせろ
・媚びが一切ない

【具体例2】
同じソーシャルアパートメントの男住民2人を連れ、ドライブに行った時
・仲良くなりたいと思ってる人の前で関係性築く前に重たい話するな
(私はこの時、痴漢について自分の意見をギャンギャン述べた・・・)
・ネガティブな話が多い
--------------------------------------------------------------------

これを機に、私は傾聴力に関する動画をひたすら見て、学ぶことにした。なんなら、トライアンドエラーのために毎週、その友人とオリエンタルラウンジに繰り出していくことも決めた。

なぜ私は、清潔感が大事!ということは当たり前すぎて何一つ疑問に思わないのに、コミュニケーションをとる上で最も重要な”人の話を聞く”という部分を無視していたんだろう。

怖い。友人よ!気づかせてくれて、本当にありがとう!

せっかくなので、ここ数日学んだことをシェア。

【人の話を聞く基本】
・笑顔の先出し(相手が安心して話せる環境づくり)
・表情は相手の温度に合わせる
・うなずき(常に弱、相手のピーク、自分が強く共感する部分で強くうつ)
・前傾姿勢で聞く(携帯は机に置かない)
・一緒に笑う(誤:笑わせる)
・感嘆と称賛(えー!、おー!などの感嘆の方が重要)

【人の話を聞く流れ】
①感嘆(❗❓💓を語尾につけるイメージで。想像の10倍大げさで良い)
②反復
③共感
④称賛(想像の10倍やれ)
⑤質問

まだまだ(女友達と話していると特に、話したいことが多すぎるがゆえ)自分勝手な豪速球を相手に投げてしまいがちだけど、少しずつ改善していこう。

人はいつからでも成長できると信じているから。
多分、1ヶ月後には彼氏できてるよ、うん。乞うご期待!


余談

しっかりと知識を詰め込んだ日の夜、私が住んでいるソーシャルアパートメントでモテ男と言ったらこの人!というくらい、誰といても必ず話題に出る方と2人でご飯に行った。

(女同士の分析の結果、彼は常に明るくて、ナチュラルに人を称賛するからモテるという結論に至っている。あと単純に顔と身体。そして距離がちけえ!)

彼の表情や話術を観察しつつ、まずは笑顔の先出し。そして、感嘆→反復→共感→称賛→質問という流れを意識して話していく。

「俺さ、同じ会社(外資コンサル)の女性のことあんまり魅力的だと思えないんだよね」
『へー!(感嘆)同じ会社の人を魅力的に感じないんだ(反復)』
「うん、だって自分にも他人にもとにかく厳しいからさ」

『ちょっとわかるな。私も女のお前はどうせ腰掛けって思われるのも嫌だったし、生理時の体調不良によって男性に引けを取りたくなかったから、一時期ピル飲んで3ヶ月生理止めたりしてた。外資コンサルの女性なんてその比じゃないかもしれないけど』

(自分の意見を述べた過ぎて称賛・質問まで辿り着けない・・・!ぐっ!)

「いや、俺◯◯ちゃんは外資コンサルでも絶対、出世してたと思うよ。言わなかったっけ?同じプロジェクトしてて思うけど、◯◯ちゃんは常に期待値の2−3ステップを超える姿勢があるよね。マジでバリューの出し方すごいと思う。」(称賛

『え・・・。めちゃ褒めてくれるじゃん・・・』

「うん。ずっと思ってた。さすがフリーランスって感じ。会社員ならわかりやすく給料上げたいとか理由があると思うけど、◯◯ちゃんのそのモチベーションってどこからくるの?」(質問

という、想像しなかった強烈な称賛・質問の返り討ちにあい、思わず机にひれ伏した。

さらには『さっき歩いてたら、外国人だらけで日本人いなくなるかもねって通りすがりの人が話してたんだよね。私は〜〜〜だと思ってて、相手の意見も聞きながら話し合いたい。でも、それって話さない方が良いんだよねきっと…』

と言ったら、笑いながら「そうだね!(笑)そういう政治の話とかはしない方がいいかも」と言う。

それでも話したそうにしている私を見かねて、「なんだっけ?移民の話だっけ?俺はね、」と、自分の意見を述べ始める彼。

一体誰がお前のこと嫌いになれるねん。私も将来こんな息子生みてえよ。
謎に彼のお母さんに嫉妬してしまった夜。頑張る。

いいなと思ったら応援しよう!