![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122324528/rectangle_large_type_2_aa39ccb5709c5c4d4201b83d838dd3a1.jpeg?width=1200)
姿見の池(3)
曇天のちょっと肌寒い日だったので、西国分寺でゆっくり休むことに。
選んだのは、カフェ「FLAっと」さん。西国分寺から国分寺方面に歩いてすぐのお店です。
人気のお店で、ほぼ席が埋まっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700567951707-Ho8EYNIYks.jpg?width=1200)
ランチは、ワンプレート。やさしい味です。
まわりのお客さんも、こちらのランチを頼んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700568017998-wEBbTEfX46.jpg?width=1200)
そして、コーヒーとケーキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700568114853-WeAKEEJmcy.jpg?width=1200)
華やかです!
以前は、このようなお店などありませんでした。ちょっと前の西国分寺を知る人は、西国分寺の変わりように、ちょっと驚くことでしょう。
なにしろ、だいぶあと(たしか平成に入ってしばらくの間)まで、駅前を通る府中街道に「ドライブイン」なるものがあったのです。地方の街道によくあった、どんなメニューもある食堂です。
それが今では、何軒もカフェがあり、パン屋さんやケーキ屋さんもあります。
国分寺と国立に挟まれ、中央線ではイマイチ垢ぬけなくて特徴のなかった西国分寺の姿は、令和には、ありません。
このカフェでしばらく寛いで、併設されている雑貨店を見て、それから下り中央線に乗って、戻っていったのでした。
(おわり)
いいなと思ったら応援しよう!
![曠野すぐり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55407093/profile_d26d36c7dced223f03084d8005ff8b65.jpg?width=600&crop=1:1,smart)