2024/1/13、14観戦記録
前回の更新が年明け前だったので、今更ではございますが明けましておめでとうございます。本年も変わらずキモオタやっていくと思うのでどうぞよろしくお願いします。(嫌な挨拶)
というわけで新年あけて最初の現地観戦は刈谷ホームゲームでした。
相手はウルフドッグス名古屋、愛知ダービーってやつですね。
実はこれが今季ラスト刈谷だったという驚き😳以前より刈谷での回数が減ってるんですよね。あと残すは秋田と奈良と岡崎。
…ホームとは…?という感じですが😂
まあそれはさておき。
年始の堺戦は勝てそうな雰囲気もありつつの連敗でしたね🥲
セットカウント1-1の状況からハーフタイムを挟むとセットを取れてる印象がないんですよね、今季。この15分間テクトくんの試合だけ廃止にしませんか?だめかな?(真面目)
というくらいなかなかいい流れを継続するのが難しくって、フルセットが1回もないことも何とも言えない気持ちに。
勝ってる時はもちろんフルに行かなくて済んでるのはいいことなんですけどね、2セット相手に取られてからの戦い方が現状課題のひとつなのかも、と思ったりもしています。
もちろん怪我人や体調不良者が出てしまったりとメンバーやポジションも固定できない中で色々やりくりしてやっている状態なので難しいことなのはとてもよくわかるんですけども🥲
やっぱりファイナル6に進むには勝ち星を増やさないとどうにもならないので、なんとか頑張って欲しいところです…!
てなわけで今節も元気に応援しに行くため現地へ!
今回座った席はこちらです💁
今回土曜日はフォロワーと連番したので、エキサイトには座りませんでした。テクトのHGでエキサイト以外なの久しぶりだった😂
基本はぼっち観戦なので人と一緒に観るのはやっぱり楽しい😊ベンチ裏に座ってたフォロワーから「見えてたけど楽しそうだった」って言われて笑いました。そうでしょうとも笑
ぼっち観戦も嫌いじゃないけどやっぱり人と一緒に観戦するのってやっぱり楽しいですね。大好きフォロワーと一緒だと尚更🥳
というわけでウキウキの土曜日から振り返り始めまーす🫡
2024/1/13 🆚ウルフドッグス名古屋 第3戦
2セット目取れてたらまた話違ってたと思うんですよね…まあこれは結果論なんですけど。
とはいえ1セット目は5点差くらいいきなりつけられちゃってたので正直このまま行っちゃうのかなと思ってたんですが、中盤追いつけたので見てる側としてはすごく楽しめました😌惜しかったな…
秦くんと慶帆くんにSAが出たり、いいラリーもあったり良かったところもたくさんあっただけに、終盤取りきれないのが悔しいところですね。。
でもやっぱり相手はウルドなのでその辺の経験というか勝ち方というか、そういうところに巧さと勝負強さみたいなものは上手だなと感じました。
個人的に惜しかったな…くらいの気持ちで収まってるのは推しがめちゃくちゃ格好良かったおかげです😂
汰一くん、本数は少なめとはいえ6本打って4本決めてくれてるし、何より相手のクイック1枚で止めたブロックがやばすぎていまだに脳裏に焼き付いてます😭
常々思ってるんですけど、汰一くんってほんと読みがすごいというか、結構1枚で止めてることが多い印象で、なんかもう、好きだよね…(語彙の消失)
推しの凄さを目の当たりにするとガチで数分間動けなくなるのでその間の試合展開全然覚えてないです。気づいたらデュースになってたね。
そうそう!つい推しの話になると他のことを忘れてしまいがちですが、私はこの試合が内定藤原くんコートイン初見でした。
結論、期待しかない!スパイクはそもそも上がる回数がほぼなかったですが、3セット目終盤相手のマッチポイントでのサーブがほんとに良くて!
ああいう場面で常にいいサーブを撃ち続けられるメンタル素晴らしいと思います✊
これからどうぞよろしくお願いします!🙇
あとあの3セット目のオーバー判定のやつですかね。。。
あれ多分見る人が見たらオーバーじゃん、で終わりかもしれないんですけど、汰一くん的にはあれ前の試合で他の人にやられてOKだったから自分もやったんだけどだめって言われた(要約)、ってことらしいのでちょっとモヤモヤしちゃうところですね。
(この辺は汰一くんがnoteで本人節炸裂させながら書いてくれてるのでぜひ読んでください)
度々審判の判定が統一されてないことは話題に上がったりしますけど、この辺ってどうにかならないんでしょうかね🥺見てるこっちもですけど、何より実際プレーしてる選手が1番もやつくし、やりにくいでしょうし…
改善されることを願っておきます🙏
そんなこんなでしたが(どんな?)良かった時間帯もあったので、明日はできるだけそれを伸ばしていければきっとセットも取れるはず!と意気込んで望んだ翌日、振り返っていきましょ〜!
2024/1/14 🆚ウルフドッグス名古屋 第4戦
んん〜〜〜昨日より終盤しんどくなることが多かったですね。
こっちも要所でいいサーブが入ったりもしたんですけど、それを上回るウルドって感じでした。MBのサーブも嫌なんだよねほんとに!!ね!ワンちゃん!!
まあこの日はこっちもMB良かったですし!スタメンだったラオちゃんは9本打って8本決めてますから😤
流石に今シーズン半分くらいこの感じで過ごしてきてるので、だいぶ飲み込みやすくなりました😅原因もはっきりしてるし…
とはいえそこそこリードしてる展開でも突然ぼろっとブレイクされて逆転されちゃうこととか、冒頭でも書いた2セット取られてからの戦い方とか、ハーフタイム挟んでからとか、その辺はどうにか修正していけないものなのかな〜とは思ったりもしますね…まあ難しいんだろうなというのも感じるので…
えーんすみません、負けちゃってる時の原因が大体同じような感じなので、ちょっと今回は短めに。。。
なんだろう、まあ状況とかメンバーも違うので一概にはいえないけど、なんとなーく一昨年のシーズンの時と見てる時の感覚が似てますかね。
オタクはただただ勝利できることを祈るのみ。
今週末、来週とまだまだ強敵相手が続きますが、なんとか兆しが見えてくれたらなあと思います。優斗くんの復帰も待ち遠しいですね🥲
はい、というわけで短めですが写真貼って終わりにします!
次回は1週空いてのパナ戦での更新予定です。(年末行けなかったのでジェスキーが見られるのはすんごい楽しみ!!!)
ではまた次回!👋
写真たち
2日間通して450枚ちょっとくらいしか撮らなかったので撮れ高低い😢