![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119769752/rectangle_large_type_2_cb51626d178b4e077cedec75075ad61c.jpeg?width=1200)
23/24season開幕‼︎
ご無沙汰してます
うわー!お久しぶりの更新です!
本来ならば1週前にはしてるはずだったっていう話は置いといて、ついに開幕しましたね!
とはいえこのオフシーズンは海外バレーにどっぷり浸かってたこともあってなんだかんだあっという間でした。。。笑
OQTもありましたしね。火の鳥ちゃんは惜しかったですが、龍神の皆様おめでとうございます!!🎉(本当ならその辺も記事にできたらよかったんですが、諸々の事情で書けず仕舞いでした)(誰も待ってないよ)(そうだね)
VNLから始まってそこで🇦🇷にもどハマり、夏は🇫🇷🇵🇱のためにVPN導入してワグネル杯見てみたり、地球の裏側の南米選手権を見てみたり(🇦🇷優勝おめでとう!🍾)、ユーロ見てみたり、なんならOQTも🇦🇷中心に色々見てたり笑
なんか前も言ったけど本当にいつどこで応援したい人(チーム)に巡り合うかわかりません😂おかげで時間足りない〜!ってなるくらい充実してましたw
まあ私のオフシーズンなんかどうでもいいと思うのでさておいて!
我らがジェイテクトSTINGSくんの23/24シーズンの開幕は、
10月21日土曜日、愛知県は稲沢市にありますエントリオにて
ウルフドッグス名古屋 🆚ジェイテクトSTINGS
の愛知ダービーとなりました。
あれ?昨季もそうだったな笑
まあそんなわけでもう慣れ親しんだ(?)経路を辿ってエントリオへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1698124613834-yNUwHnUC4R.jpg?width=1200)
で、今回座った席はこちら(座席図は撮り忘れたので昨季の記事を参考に!)
10/21(土) アリーナサイドベンチ裏 1E 2列目41番
10/22(日) アリーナサイド主審裏 1W2列目37番
今回は両日サイド席に座りました!
エントリオって、ほんとにどこに座っても写真も撮りやすいし明るいし座席もお尻痛くないしで、最高。羨ましい。(でも一応1列目は前のエキサイト?スーパーシート?と被りそうだな〜と思ったので避けました)
新体制発表会でワクワク度マシマシで迎えた初日から振り返りレッツゴー!
2023/10/21 🆚ウルフドッグス名古屋 第1戦
セットカウント0-3
(20-25)(22-25)(17-25)
A票/B票
スタメン(敬称略):藤中、福山、関田、ウルナウト、都築、佐藤、L本間
ん〜〜〜〜〜〜〜〜!小気味いいほど合わないね!😇
セットが全体的にネットにニアだったような。そうなると打つ幅がなくなっちゃうので、ブロックもされやすいのかな〜という感じで。
でも正直それもしょうがないのかなと思いました。何せ関田くんとティネさんはつい先日まで壮絶なOQTを戦い抜いた後で、合流してまだ1週間ということでしたから。
(逆に長めにお休み貰えてたのなら良かったな、と思ったくらい。お疲れ様でした!)
![](https://assets.st-note.com/img/1698137750416-iGAK7OMIIU.jpg?width=1200)
合う合わないを除いてもウルドのブロックが本当に脅威で、ワンタッチ取られまくるわ、クイックもブロックされちゃうわ。なかなかなす術ない感じでしたね。
逆にウルド側はクレクが出られない中でもバキさんがしっかり決めるところは決めてたし、ベテランすんげえ〜でした👏
永露くんも落ち着いたトス回しで、難しい代表シーズンの中できっとすごく頑張ったんじゃないかなあ、と勝手に想像してました。
個人的に印象深いのは2枚替えで入ってきた中野くん。見事にやられたな〜〜〜〜!という感じ。試合後中野くん推しのフォロワーに「サーブ良すぎなんですけど〜〜〜〜!?」て詰め寄ったもんね(やめな)
あとこっちがめーっちゃくちゃいいサーブ打ったと思っても、行く先が悉く小川くんで。
戦術的に狙ったのか、小川くんがボールを吸い寄せてるのかはわかんないですけどそりゃ〜Aパス返って多彩な攻撃に繋げられちゃうわね、と😂
多分吸い寄せてるよね。小川ゾーンでしょ。技使うの禁止だよ!(?)
と、まあしょうもない冗談はさておき、素人が見ても敗戦の理由がよくわかったのです!つまりはですよ。
ここを直せばいいってことなんですよ。単純明快!
![](https://assets.st-note.com/img/1698137825467-8P8mrcgHEZ.jpg?width=1200)
個々の能力は高いものがあるのでできるところはしっかりできてましたし、新戦力も出場して活躍もしてくれてました!大さんも秦くんも、きてくれて本当にありがとう😭✨(ラオちゃんの活躍も見たいな〜)
チームの雰囲気も決して悪くなかったと思いますし、やるべきことがしっかりできればきっと大丈夫じゃないかと。
なので私はあまり悲観してませんでした。
初戦だし、メンバーもまたガラッと変わっているのだからまだ完成度が低いのは当たり前なので。
とはいえ連敗となるときついな〜と思ってたので、どうにか頑張って〜!と迎えた翌日2戦目!
2023/10/22 🆚ウルフドッグス名古屋 2戦目
セットカウント3-0
(25-22)(25-23)(25-22)
A票/B票
スタメン(敬称略):藤中、福山、関田、ウルナウト、都築、佐藤、L本間
ほらね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!大丈夫って言ったじゃん(結果論)
流石の修正力できっちりストレート勝利おめでとうございますすぎる!🎉
何よりまず1本目の仁くんのサーブ!!
強烈だったし、ちゃんとリベロを外して崩せてたのでオタクもう笑顔。
前日からの切り替えができてる証拠かなと思いました。
そして関田くんってやっぱりすごいんだなあと感じた2戦目。ニアだったセットはしっかりと修正されてるし、苦しい体制からでも、走り込みながらでも、本当にトスが綺麗で「やばすぎる」って何回大声出したことか。
レセプションもしっかり耐えられてた印象だったので正直帳票の数字は疑ってます😒笑
数字も大事だけど、それだけが全てじゃないな〜と思わされますよね。
いち素人の考えですが、数字に拘るのは選手だけでいいと思ってて。シーズンを通して記録に残るので、選手が数字に拘るのは当たり前だとは思ってるんですがオタクがそれだけで何かを語るのはちょっと違うよな〜って。
実際この試合はアタック決定率以外はウルドの方が平均値は高いんですよ。
もちろん数字が結果に直結することもあるので一概には言えないんですけどね😅
![](https://assets.st-note.com/img/1698137861553-Xy9XiTPlUY.jpg?width=1200)
あと印象的だったのは2セット目、あわやデュースという場面でハイセットを決め切ったところ。それから3セット目の強打ではなくフェイントや当て出しを選択してきっちりと点を積み重ねたところ。
どちらも優斗くんでした。(今季もやってまいりました推しベタ褒めキモオタ長文のお時間です)
相手のブロックが良い分どうしても被ブロックは増えてしまう中での上記の得点は本当にチームに必要なプレーだったんじゃないかなと思います。
2セット目デュースに持ち込まれていたらまた結果は変わっていたかもしれないですし。
優斗くんがシーズンが始まる際に更新してくれたnoteでも上記のプレーが大事になってくる、というようなことを監督さんから言われたと教えてくれました。
監督さんの指導をしっかり落とし込んで、本番に反映できるのはとてもすごいことだと思うのです。いやー最高でした。ほんといつまでも好きでいさせてくれる自慢の推しです。
そのnote貼っておくので読んでない方ぜひ読んで見てください!(ダイマ)
汰一くんのクイックもなんかますますキレがよくなってる気がしててワクワクが止まらないです。ブロックも両日出してますし☺️
両日そうだったんですけど、以前より輪の中に入って言葉をかけてる印象で、立ち位置がさらに変わってきてる中で本人の意識も少し変化があったりするのかな?なんて勝手に想像を膨らませては尊さにまた語彙をなくしてみたり。
汰一くんのことももっと色々言いたいことがあるのにどうしても言葉にできないことが多くて、なんとかしたいんですがどうしたら良いでしょうか(知らないよ)
まあ何にせよ推しの活躍、オタク冥利に尽きる。以上。
仁くんもサーブずっと良かったしスパイクも全然止まらなくて格好良くて、最高でした。ティネさんもサーブはまだまだ上がってくるだろうけど流石の巧さでしたし、佐藤くんも和幸くんもフレッシュさとそれに似つかわしくない技術力で頼れるし!
本間さんが倒れ込んだところは気持ちが伝わってきてグッときちゃいましたけど🥺きっとここのところなかなか結果が振るわず選手としても主将としても苦しい思いがあったと思うので、自分もコートに立った上での今季初勝利は格別だったのでしょうね…涙
![](https://assets.st-note.com/img/1698137914818-5FQ16KPGCJ.jpg?width=1200)
兎にも角にも勝った瞬間優勝したんかくらいの盛り上がりで笑顔が溢れまくりでした☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1698137966536-SbdL34HZoU.jpg?width=1200)
それからこの2試合では監督の采配がどうなるのかに注目していたのですが、正直
超〜〜〜〜〜〜〜〜信頼できる
と思いました。2戦目にして「俺、ゴゴールについてく!!」と高らかに宣言しちゃったくらいにはね。
選手のnoteでも「バレーボールを知っている」という評価をされてる監督さん。
戦術的な部分や細かい指示の部分は分かりませんが、流れが悪いときの的確なTO要求とか、その時の指示を聞いている選手の表情とか。(あと意味わからない交代しないとか。。。)(小声)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138000988-ffrZQAmiPW.jpg?width=1200)
実際土曜の結果を受けての翌日の試合でははっきりと悪かったところが修正されていて、見事なストレート勝利を収めてますし。
まあそれは監督さんの手腕だけではなくてそれを実行できる選手の能力の高さももちろんあると思いますけどね。
もちろん昨季に比べたら人数も少ない分戦力ダウンしてしまってるのかもしれません。でもその分チームワークというか、一丸となって戦っていくんだなというのがひしひしと伝わってきて、応援したいと思わせてくれるし、これからがとても楽しみです…!
すんごい書いた気がする。
あくまで一個人の意見感想なので悪しからず。。。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます!
あとは写真ペタペタ貼って終わりにしようと思います。
次回はJTサンダーズ広島を迎えての今季初ホームゲームin刈谷!
演出など昨季よりパワーアップしてるみたいなので、それも合わせて楽しみです!
それではまた次回〜!
写真たち
![](https://assets.st-note.com/img/1698138027555-WHddOIg2RN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138054240-q32upNoiON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138085382-0Qlh5CT5lz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138136908-qlbXESWsoY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138242595-rxGGOp3GcR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138424016-O9hWU77C1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138265204-iMQBTbtypq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138450226-qUGfPCAIUl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138297549-Gz5KZfzUTV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138324084-KR81gYgsmQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138352062-mMXJQjposL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698138389723-FYfF4KsZbF.jpg?width=1200)