![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154796001/rectangle_large_type_2_53af03fbac6dc19aa67233c88d12ba36.jpeg?width=1200)
父子二人旅 西伊豆旅 Day1/3 キャンプ場 "あそび場”【とらキャン□ #7】
前回の#6 お盆休みの旅 道の駅信州平谷の続きではなく、
2024年9月3連休に小4息子と2泊3日の旅をした1日目の記録です。
西伊豆に息子と二人で行こうと思った経緯
元々は家族4人でいくつもりだったのですが、中2長女の部活があったり、中間テストが近々あったりで長女は今回は断念することに。それに伴い、妻も他にやりたいこともあるのもあり今回はパスすることになりした。
ではそもそも3連休に西伊豆を選んだ理由は
トラキャン購入したらお気に入りで毎年行っている伊豆に行こうと決めていた
ここ5年くらい波乗り→SUP 、MTBに比重が移ってるので西伊豆方面が特にお気に入りに
あわよくば念願のヒリゾ浜にも行ってみたい。南伊豆ですが・・・
いざ出発
前日バタバタしていて支度ができなかったので、順当の土曜日午前に支度、用事を済ませて出発。
今回は旅気分を味あう&楽をしたいので往復駿河湾フェリーを選択。事前に認知してなかったのですが、9月先着5,000名半額キャンペーン中ということでなんと車1台、大人1名、子供1名の料金¥2,500/片道と格安ででした。
ありがとう!駿河湾フェリー!
![](https://assets.st-note.com/img/1726662129-9h7sSgVzwa2yWifKTcLQZPFk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726664943-mLWDBUdn1IqwZ9aVEC8rJNsP.jpg?width=1200)
キャンプ場 あそび場
土肥港に到着後、松崎方面へ南下。1日目の宿は確保してなかったので、見つからなければ、道の駅にでもと思ってました。
雲見方面のキャンプ場など何軒か問い合わせるも流石に3連休。なかなか見つからず、雲見方面から松崎港に戻っている最中に眼下に気になるキャンプ場?カヤック場?の様な施設が見えたので、近くに泊まってGoogleマップで調べたところ、どうやらキャンプ場っぽい。早速電話で問い合わせたところ空きがあり1日目の宿泊地とすることにしました。
基本料金が¥8,800(電源付き)とややキャンプ場としては高めですが決めては海(正確には河口)のすぐ横。
キャンプ場のすぐそばでシーカヤックガイドやレッスンを行っている西伊豆コースタルカヤックスという施設を運営しているだけあって、SUPエントリーにはもってこいの場所です。今回私はやらなかったのですが、キャンプ場で釣りも楽しむことができるので目的次第では割高感は無いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1726665230-6zX5RCrBmu43My0cAUbWNiSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726665071-yNDXsadM7LO4ufCS5qIRFTcG.jpg?width=1200)
芝生の緑が綺麗でこじんまりとした敷地には施設のスタッフの方々の住み込み用の家、カヤックの倉庫、お客さんはカヤックやSUPを目的に小ぶりなテント(サイトの広さ的に大型幕は不向き)、スタッフの方々はキャンプ場の管理人というより、シーカヤックのインストラクターさんという感じで独特な雰囲気のあるキャンプ場でした。
”あそび場”さんに来る際の注意点としては川沿いの取付け道路が非常に狭いこと。橋を渡って曲がってエントリーしようと思ったのですが、私の車では曲がりきれず、少し上流方面へ走って幅が広い場所を探して川沿いの道に入って無事辿り着くことができました。
サンフレッシュ 松崎店
食材などの買い出しですが、”あそび場”さんから徒歩5分くらいに地域スーパー ”サンフレッシュ” さんがあります。
存在は知っていたのですが、伊豆のご当地スーパーといえば”スーパーAOKI”という認知で今まで行ったことがなかったのですがサクッと手軽にすぐ食べられるものを調達するには使い勝手良くおすすめできるお店でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726664106-09mZwIxXfB43LiUVjRelzAWb.jpg?width=1200)
惣菜、お弁当、お刺身、魚が手頃な価格で売られておりおすすめです。
お店の看板「ないものはない」の宣言通り、お酒は売ってないのですが、隣がファミリーマートなので問題ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1726664264-xCqvNoX6tUpVlGhHP0Y5frWO.jpg?width=1200)
夕方以降雨だったので夕食はシェル内でいただきました
行きたかった足湯
サンフレッシュさんへの道中 ”伊豆文の足湯”があったので、入りたかったのですが、息子氏が先を急ぎたいということで結局入れませんでした。
結局この日は日帰り温泉にも行かず、施設の温水シャワーで済ませてしまったので入りたかった残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1726664627-FwIKu5alijkps71qbftV3GJL.jpg?width=1200)
DAY2に続く