![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148517205/rectangle_large_type_2_264c6b094c239206bb5f0af0cd1effd7.png?width=1200)
ロンドン市内×婦人科系処方薬
※個人情報保護・権利保護のため、具体名は控えさせていただきます。
ご依頼詳細
プラットフォーム:ココナラ
所要時間:16日間
ご依頼内容:ロンドン市内で婦人科系処方薬を処方してもらえる病院があるか調べてほしい。
ご依頼のポイント
日本語が通じる病院 or 日本語通訳が必要
処方薬をまとめて処方してもらえるか
同じ処方箋を繰り返し使うことができるか
旅行者でも診てもらうことができるか
今回、リサーチするにあたって大切なのはこの4点でした。
イギリスでは国民健康保険を使った診察(無料)かプライベート病院の診察(10割負担)かのどちらかしかないのですが、今回のご依頼者様は旅行者のため、さまざまな観点からプライベート病院を中心に調査させていただきました。もちろん、ご依頼者様の了承はいただいています。
調査手順
Googleマップにて範囲をロンドン市内に絞り、可能性のある病院を全てリストアップする。
各病院のホームページを確認し、利益至上主義すぎる危険な病院ではないかを確認する。口コミも一緒に確認する。
あやしい病院はリストから削除する。
残った病院に対してメールで問い合わせする
メールアドレスの記載がない病院、返信のない病院に直接電話で問い合わせる
詳細をエクセルにまとめる
納品
今回のご依頼は以上の手順で行いました。
範囲がロンドン市内だったので、病院の数も多く、あやしい病院もいくつかあり、選別と問い合わせに思った以上の時間がかかってしまいました。
日本語通訳は、病院とは別にfacebookを使ったりMixb(イギリスの日本人向けサイト)を使って、レスポンスが早く柔軟に対応してもらえそうな人を何人かピックアップして病院一覧と同じエクセルファイルにまとめさせていただきました。
調査結果
ご依頼者は旅行者ということもあり、確実に処方してもらえる病院はみつかりませんでしたが、処方後にも定期的に病院に通い、診察できるなら処方できるという病院はいくつか見つかりました。
また、現地のプライベート病院のほとんどが、医師に相談すること自体にお金がかかり、「処方できるかできないかは医師の判断になるので、わからない」と言われるところが90%でした。
相談だけオンラインでして、処方できそうであれば診察+処方を病院で行うというかたちが取れるのでお金はかかってしまうけれど、使い勝手は非常にいいなぁと感じました。
定期診察ができないのはネックでしたが、日本の医師に診てもらうということで折り合いがつく可能性もあったので、そちらも共有させていただきました。
「イギリスの便利屋さん」のメリット
現地から出ないと難しい電話での問い合わせができる
日本語通訳の手配が可能(個人の通訳に頼むこともできるため、リーズナブル)
細かいニーズに合わせた調査が可能(スピーディーかつ柔軟な対応)
自分で調べるにはハードルが高い…、急ぎで調べたいことがあるけど…、できれば現地の手配もお願いしたい…、なるべく安く抑えたい… など。
こんなモヤモヤがある方はぜひ一度ご相談ください!
イギリスだけでなく、ヨーロッパであればリサーチ・手配の代行が可能です。
まとめ
今回は、ご依頼者様の望むような回答はお渡しできませんでしたが、できる限りの可能性とリサーチ結果をお渡しさせていただきました。リサーチ結果はいつも望み通りになるわけではありませんが、可能な限り調べ、少しでも望みを実現できる可能性はないか、細かく調べさせていただきます。
納品後に素敵なコメントもいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721930717991-cduMD1oBW8.jpg?width=1200)
ありがとうございます!
ココナラにて無料相談受付中!
ココナラにて出品中!
お見積もりにて無料相談承ります。お気軽にご相談ください。