見出し画像

商品を売るときの必須知識!HARMの法則を解説!

こんにちは。高校生ライター、音声配信者のスギタツです!

この記事はこんな悩みを持っている方が対象です。

・お金を稼ぐために商品を作りたいけど、どんなのを作ればいいかわからない
・売れる商品を作りたい
・日頃の記事のPV(記事を見られた回数)を多くしたい

皆さん、HARMの法則って聞いたことありますか?

この法則って、マーケティングを行う上では必須の知識となってきます。

今回は、商売をする上では欠かせない知識となるHARMの法則を解説していきます。

ではいきましょう!

HARMの法則って何?

HARMの法則は次のツイートの説明のとおりです。

H・・健康
A・・将来
R・・人間関係
M・・お金

これらが、人間が主に持っている悩みの種類というわけです。

商品を作る際には、どのジャンルのものを作るのかを意識しましょう。

なぜHARMの法則が大事なのか

ここまでで、HARMの法則がどういうものかは分かりましたね?

じゃあ、なんでマーケティングを行う際にはHARMの法則が重要なのかを解説します。

これはまず、商品の役割を考えていかなくてはなりません。

皆さんに質問です。


商品の目的ってなんですか?


正解は、お客さんの悩みを解決することです。

例えば、なにか食料品を買うとします。

食料品っていっぱい種類ありますけど、全てに共通している役割があります。
お腹が減っているというお客さんの悩みを解決することです。

こんな感じで、商品っていうのはお客さんの悩みを解決することが役割なんです。

じゃあここで話を戻します。

商品を作る上で、なぜHARMの法則が大事なのか。

それは、お客さんが持つ悩みの種類を知ることができるからです。

ということは、HARMの法則にある悩みを解決するような商品を作っていくと、売れやすくなるということです。

なのでHARMの法則って大事なんですよね。

まとめ

今回はHARMの法則について書いていきました。

いかがでしたでしょうか。

では今回の要点を復習していきましょう!

①HARMの法則は、人が主に持っている悩みを表している。
H・・健康
A・・将来
R・・人間関係
M・・お金
②なぜHARMの法則が大事なのか
商品の役割→お客さんの悩みを解決すること
HARMの法則を知っている→どんな商品を作ればいいのか明確になる

最後に

今回の記事が、あなたに少しでもお役に立てたのなら幸いです!

僕はこういった感じで、文章術・音声配信・稼ぐために気をつけるべきことをテーマに日々情報発信をしています。

興味のある方は他の記事も覗いてみてくださいね😊

また、ぼくのSNSではより多くのお役立ち情報を発信しています!
是非見ていってください!
Twitter
https://twitter.com/sugitatu_write

Instagram
https://www.instagram.com/sugitatu0125

stand.fm
https://stand.fm/channels/60e12bf104bb1691c1d9c90b

ここまで読んでくださってありがとうございました。

もし、この記事がいいなと思ったらコメント、スキしていただけると嬉しいです!

また、改善すべきところもあれば気軽にコメントしてください。

それではまた次回の記事で会いましょう!

この記事を読んで、「僕のことを応援したいな!」と思った方はぜひサポートをよろしくおねがいします🙇 頂いたお金は僕の情報へのインプット代として、より皆さんに有益な情報をお届けできるよう努めてまいります☺️