![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147499745/rectangle_large_type_2_827e94006db5a13fb266eeedc2929a0c.jpeg?width=1200)
CMF by Nothing Watch Pro2は買いか?
英国のNothing Technologyのサブブランド、CMFによるスマートウォッチCMF by NOTHING Watch Pro2 が、丸型で発売されたので買ってみた感想。
製品詳細
製品名: CMF by NOTHING Watch Pro2(オレンジ)
価格:11,000円(税込)
画面サイズ:AMOLED 1.32インチ
防水性:IP68
重量:48.1g
バッテリー持続:11日間
OS:不明
購入した経緯
もとは Nothing Phone に惹かれた事が始まり。
他者には無い スケルトンデザイン に惹かれ購入を検討するも、キャリアがdocomoでは 5G がフルで対応していなく断念。
サブブランドの CMF が CMF by NOTHING Watch Proを発売したときも購入を検討したものの、時計は丸型教信者のため断念。
今回、新たに発売されるスマートウォッチが丸型と知ってよく調べず購入。
購入後3日目にして使用断念
到着してたいしたカスタマイズもせずに使用していましたが…
「通知が来たときのバイブがやかまし過ぎる!」
この1点で使用を断念しました。
通知音が出せない。けれど、通知が合ったことを知りたい。
だからこそのバイブレーションの筈ですが、
振動設定「普通」で「ビーー」
振動設定「強」で「ビーーーーー」
と振動による音が鳴ります。
職場で隣の席の人が「何の音?」と気がつくぐらいの音…
振動設定を「オフ」にしたら、単なる液晶の時計です。
良いと思った箇所
11,000円(税込み)という価格
バッテリーの持ち(2日使って残90%)
少しかっこいいデザイン
微妙に思った箇所
バイブレーションが五月蠅い
通知が詳細から出ないと個別に消せない
アプリの追加ができない
既存アプリの使い方が分からない
振動設定がデジタルクラウンの振動と連動
デザイン優先でスマホアプリも使い勝手がイマイチ
まとめ
多くの事は求めないのです。スマホの通知を静かに知れれば良い。
ただそれだけ。ただそれだけが出来ない。
バイブの意味とは何なのか考えらられる製品でした。