
杉の雫とおでかけ #1
記念すべき第1回は、愛知県名古屋市。筆者の生まれ故郷です。
コロナ禍の前に帰ったきり、3年ぶりの帰省となりました。
今回はこの3年間で変化していたところを主にご紹介いたします♪
RAYARD Hisaya-odori Park
本記事の執筆にあたり、友人に最近の名古屋をヒアリングしたところ「2~3年前に久屋大通パークができたよ」と教えてもらいました。“その公園は昔からあるのにどういうこと?”と不思議に思いながら向かうと大きな変貌を遂げていました。

糀MARUTANI
ランチは公園内のレストランにて、愛知県三河の蔵元が提案する日本酒と糀料理。店内はJazzが流れて落ち着いた雰囲気で、1人でも入店しやすいです。

名鉄商店
2022年12月にOPENしたばかりの本店舗は、愛知・岐阜の事業者とコラボした完全オリジナル商品だけを扱うお土産屋さんとの事で、とても洗練された商品がいくつもあり、見ているだけでも楽しくなります。

当マガジンの「杉の雫」も第9回新東北みやげコンテストにて入賞し、秋田のお土産として推しているので、魅せ方などを勉強させていただきました。

さて、お気づきだろうか…
ここまで執筆して、当マガジンが最も推さなければならない「杉の雫」の画像がひとつも無いことに。そしてその事実に筆者は今とても焦っているという事に。
行きの新幹線では撮ってたんだよぅ。

これから様々な場所に「杉の雫」を持っておでかけしていきます!
次はどこかな~お楽しみに♪
「杉の雫とおでかけ」マガジンでは、「杉の雫」を持っておでかけした様々な場所の紹介を投稿しております。
友人の旅行記を見るように気軽に楽しんでいただけたら幸いです。
Instagram・Twitter・Facebookでは、noteに掲載していない最新情報を随時更新しています。フォロー・いいねをお待ちしております!