
日本と世界の友達の関係を結う|デザイン実績
個人名刺のデザインをしました。
来年から約9ヶ月間、海外を旅して回りたいという彼女。
世界中に友達がおり、彼らを訪ねて遊びに行くことと
世界の暮らしぶりを見ることが目的だ。
なぜそんなに世界中に友達がいるのかと聞くと
●大学時代、学校へ見学に来た留学生に声をかけたり
●インターンシップで、岡山からは誰も行かないような、鹿児島にあるALTの研修施設に行ったり
●現在、ゲストハウスの業務でもピンと来たゲストには声をかけ、ご飯に誘ったり......
そりゃ、そんな繋がりができるよね!と
思わずにはいられない人懐っこさと瞬発力がある。
そうしてできた友達と、わざわざ
岡山を訪ねてくれるような間柄を築け
また茶道経験があり日本文化にも
興味が深い彼女だからできること。
それは、日本の友達と世界の友達の関係を結うことだと思った。
世界を変えよう!海外交流をしよう!なんてお題目ではなく
心理的に近い、好きな人たちの関係を結う。
(天然の活発さゆえ、その繋ぎ目は多少荒いかもしれないが。笑)
その好きな人たちの中に、偶然
海外の友達も多くいるというだけのことなのだ。
話を深堀りしながら
日本の伝統的な文様と、彼女が特に好きだというオランダの模様を
かけあわせた新しいパターンを作ることを発想した。
千鳥文様(日本) × チューリップ模様(オランダ)
2つの文化が混ざり合い、新たな価値を生み出す。
背景にはそんな意味を含みつつも
結果的に現れる新しい模様は
ただただキャッチーで愛らしいものに仕上げた。
第一印象での人懐っこさは
言語や文化的背景がわからなくても共有できる強みになる。
裏面には、行く予定の期間と国を記している(調整中)。
この名刺が「はじめまして」の関係を結う
助けになればと思う。