![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22516832/rectangle_large_type_2_3ca7847ef004e0c710617e293f890b75.png?width=1200)
外出自粛日記 4月8日
昨日の自分の余裕のなさを反省。しかし夫は徹夜仕事で帰ってこないので今日もワンオペリモートワーク。
朝、昼ごはん用にお弁当を詰める。卵焼きだけ焼いて、冷凍してあったご飯と、残り物の唐揚げとブロッコリーと、苺などつめる。残り物でも、お弁当に詰めると悲壮感が軽減するのはなぜだろう。
窓の外を見ると、緊急事態宣言が出ても、世の中あんまり変わってない気がする。我が家はとりあえずできる限り保育園の登園は自粛する方向で行こうと思う。私の仕事的にはかなり支障はあるものの、うちのインドア息子ならなんとかできないことはないし、その方が先生がたにとっても、医療従事者をはじめとした休めないお仕事のご両親のためにもいいとかんがえた。
インドア息子は今朝は寿司の折り紙を折ったりNetflixをみたりしている。シリーズを次々と見尽くしていく様子に、ああ私の息子だなぁ、と複雑な気持ちになる。もっというと、家にいる間ドラマと映画ばかり観ている実家の父にそっくりだと思う。あまりよくないところばかり遺伝する。
昼は朝詰めたお弁当を持ってベランダに出てみた。とても気持ちよかった。外に行けないストレスはおそらく息子より私の方が深刻だ。もともと家にいるのが好きではない。息子はさっとランチを食べ終えると、昨日の夜作ったクラシエのきらぷるゼリーなるものをデザートにしてご機嫌である。能天気さがちょっと羨ましくなる。
夕方、気になっていたそろタッチに入会。ゲーム好きの息子はまんまとハマって、長時間集中していた。私が無理やり切り上げると機嫌を損ねてしまう。
助けを求めて実家の母にLINEのビデオ通話をかける。フィルターを色々試しているうちに機嫌が治る。母は息子を溺愛しているので話せてうれしそう。立て続けに息子は可愛がってもらっている叔母と従妹にも電話をかける。ビデオ通話便利だな…従妹が相手をしてくれている間にエビフライとカキフライを揚げられた。ありがとうMちゃん。
ご飯を食べて3色ゼリーの2色めまでをコップに流し込む。ゼリーは明日の夜のデザートになる予定。今日のデザートは季節外れのかき氷。ワークブックをすこしだけやって、お風呂に入る。
『バックトゥザフューチャー』の絵本と『エルマーの冒険』を読み聞かせて寝かしつけ。
起きて仕事をする。はかどるので26時までぶっ通しでやってしまった。
リモートワーク、だんだんコツをつかめてきたはいいが、いい加減朝方にシフトしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![杉田千種](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13290782/profile_689d55cd62fd57c62988d94d70203a42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)