職場の人間関係はどうしてるのか?【後編】※長文になります
こんにちは😃
【前編】では過去の自分がどんな感じで職場の人間関係を形成してたかと、長年いた会社で通用してた人間関係の構築が通用しないということが分かって、職場とプライベートを切り分けたという話をしたけれど
【後編】では今現在、どうやって職場の人間関係を構築してるかということを大雑把に書こうかなと思います
まず初めに、自分が勤めてる会社の部署の人間関係をどうしてるかを書くため、自分とは違う職種や業種などで通用しないこともあると思うので、参考程度にお願いします
具体的には
無理に職場の人と仲良くしなくていい
仕事上は報連相をしっかりして、最後に「ありがとう」と言うことを心がける
自分が嫌いな・またはこの人に嫌われてるなと感じる人は距離をとっていい
職場で孤立や孤独感があっても気にしない
今働いてる職場や部署を辞めたり異動すると、大半の人は赤の他人になる
の5つを書いていこうと思うのでよろしくお願いします🙇
無理に職場の人とは仲良くしなくていい
まず、無理に職場の人とは仲良くしなくていいと思ってます
っていうのも、職場って生活するためにお給料を貰ってる場所と自分は思ってます
よく会社内でグループや派閥などあると思いますが、無理にグループや派閥に入ったりしないほうがいいです
入ってしまうと知らない情報などが先に入ってくるなどメリットがありますが、デメリットとして
片付いてない仕事や仕事が遅い人のヘルプを頼まれたりして、残業とか仕事量が増えることが多くなりがち
同じグループ内・派閥の人とは無理にでも仲良くしなければいけなくなり、愚痴や悪口に共感しないといけなくなる
グループや派閥に入ると自分の意見が言えないことが多くなり、やがて思考停止になり、自分で考えることが少なくなりがち
ヘタをすると、休日とかもグループ・派閥の人と過ごさなければいけなく、自分の時間がなくなってしまう
グループや派閥のリーダーの意見に共感しないと、ヘタをすれば部署内で孤立することもある
思いついて書いただけでもこれだけあるので、下手に職場内で仲良くすると、HSPの人や発達の人は余計に職場で苦痛を感じやすい原因になりやすいです
なので、自分は会社の人とプライベートの人と分けるようにしてて、プライベートで仲良い人や仲良くしてくれる人を探してます
といっても、仕事上で会社でも自然と仲良くしてくれる人もいると思うので、その人達とは仲良くしつつ、仕事がスムーズにこなせるようにできる環境も作っておいたほうがいいですね
仕事上は報連相をしっかりして、最後に「ありがとう」と言うことを心がける
これは基本的なことだと思います
報連相は報告・連絡・相談をまとめた名称で、これをこまめにやることによって、自分も周りも仕事がやりやすくなります
それに、仕事上のコミニケーションはとても重要で、それを怠ると上司や同僚に迷惑かかることもあるし、最悪自分の信頼度や評価が下がってしまって、仕事を振ってくれなくなるということもあります
あと、上司や同僚に助けてもらったり仕事を教えてもらったりした時に、最後に
ありがとうございます😊
と付け加えることで、周りの評判も良くなるしさらに仕事がやりやすくなるかもしれません
ただ、お礼の多用は良くないと思ってるので、場合によって使い分けたほうがいいですね
自分が嫌いな・またはこの人に嫌われてるなと感じる人は距離をとっていい
人によってこの意見は良くないよって思う人がいると思うけど、自分はこれアリだと思ってます
なぜかというと
自分が嫌ってる相手や嫌われてると感じる人に対してコミニケーションをとろうとするとストレスが大幅にかかってしまったり、場合によっては精神的ダメージを受けやすいからです
自分はHSP気質を持っていて、そういった相手と接するとかなり疲れて無気力になってやる気が起きなくなります
で、自分が嫌ってる・嫌われてると感じる人はどういう人かというと
一言でまとめると、常識がない・通用しない人です
例えば、自分が機械いじって仕事してるのに断りも入れないで割り込んでくるやつとか、常にやってもらって当たり前精神で挨拶やお礼がないやつとかですね
そんな人を注意したところでいうこと聞くわけないですし、言ったところで反感かうだけなのは分かってるのでほかってます
ほかってるというよりは、その人自身をゲームのRPGに出てくる
いつまで経っても同じセリフしか言わない・決まった行動しかできない人
みたいな感じで扱ってます
というように、そういう人と関わるだけ自分が損だし、最悪、味方がいなくなるという可能性もあるので、そういった人とは出来るだけ関わらないほうがいいし、距離もとったほうがいいです
というのが自分の意見ですね
職場で孤立や孤独感があっても気にしない
これに関しては、職場はお金稼ぐところであるというのが前提になってきます
その前提に職場以外のコミュニティやサークル等で繋がりを作っておいたほうがいいということなんですよね
実際自分は5年くらい前から、職場以外のコミュニティで色んな人と関わってきて仲良い人を作ってきました
で、去年にコミュニティ内でトラブルを起こして、人と繋がりがなくなった途端に職場で孤独感がましていったのを覚えてます
そればいけないと思って、今年から別のコミュニティに入って充実感を得ることが出来ました
職場以外で信頼できる人たちがいることによって、その人達から元気をもらえる・背中をおされてる感じがして、仕事が頑張れるというポジティブな思考を持つことが出来ました
だから、職場で仲良い人がいなくても・孤独でも大丈夫だよって感じます
職場で孤独感がある人は、ネットとかでもいいので、趣味のサークルとか興味もったコミュニティに入るとかでもいいので、職場以外の第3のコミュニティを見つけるというのはどうでしょうか?
ネットならXやInstagram、こくちーずやつなげーとというコミュニティサイト、Facebookなんかもいいかもしれないですね
今働いてる職場や部署を辞めたり異動すると、大半の人は赤の他人になる
これは色んなところを転職してきましたが、その会社を辞めると赤に他人になってしまいますね
というか、今の職場でも仕事中は仕事のことについて話すことが多い人でも、仕事が終わると全く話しません
なので職場の人間関係ってそんなもんだなって転職するたびに感じてました
こんな感じで自分は職場の人間関係はあまり気にせず仕事しているんだよっていうことを紹介してきました
自分は会社員なのでこういう意見が言えるのですが、フリーランスの人や、業種でも人と関わるサービス業のかたなど、自分の立ち位置によって違ってくるので、自分の意見が正しいとは思ってません
あくまで、自分は会社員としてこういった立ち回りをしてるんだよってことなので、参考の一部にしてくれたら嬉しいです☺️
長文でしたが、ここまで読んでくれてありがとうございました
良かったら❤️を押してくれたり、フォローしてくれたら次の記事を書くモチベに繋がるのでよろしくお願いします🙇
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?