![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76464569/rectangle_large_type_2_b3ed0e353cdb9e0e33933f338fac4e6e.jpeg?width=1200)
現地スーパー【カリフォルニア滞在記】
whole foods market
![](https://assets.st-note.com/img/1649983382458-V1kq4ywa9F.jpg?width=1200)
オーガニック系スーパー。第一印象は、惣菜が充実!量り売りでさまざまな惣菜があって選ぶだけで楽しい。行った店舗にはケーキとかも売ってた。
値段は高めだけど、そのぶん品質が良い。
Sprouts Farmers Market
![](https://assets.st-note.com/img/1650520936840-30uaTGPbn2.jpg?width=1200)
オーガニック系スーパー。お手軽な値段で新鮮な野菜や果物を購入できる。野菜が欲しいときはよく行きます。惣菜も冷凍食品も置いているほうかも。行ったら結構何でも手に入る。
TRADER JOE’S
![](https://assets.st-note.com/img/1650083933615-ff3qaX21PV.jpg?width=1200)
オーガニック系スーパー。有名なスーパーなので、ネットで調べるとおすすめ商品を紹介しているサイトが沢山ある。調味料が沢山あり、安価なので色々買ってみると面白い。一番良いところは美味しい冷凍食品が充実しているところ。
target
![](https://assets.st-note.com/img/1650171790414-K3UJGvbuYH.jpg?width=1200)
デパートっぽい感じで、食品以外の衣類や生活雑貨も沢山置いているので便利。スタバが店内にあったりする。行った店舗には、キャンベルのスープがたくさん置いてあったり、ハーゲンダッツがあったりした。
COSTCO
![](https://assets.st-note.com/img/1650520884492-OASbyYHd8z.jpg?width=1200)
倉庫型スーパー。日本にもあるコストコ。現地での発音はコスコらしい。日本とシステムが同じなのでわかりやすいかもしれない。オーガニック系の肉や野菜が充実していて、特に肉は新鮮そうなのでかなりオススメ。量が多いから、冷凍できるものを買うことにしている。
Smart & Final
![](https://assets.st-note.com/img/1659578075516-rlkERKQaSC.jpg?width=1200)
倉庫型スーパー。普通のスーパーにある一般的なサイズも置いているが、大容量パックの商品も置いていて、お得に買える印象。
SAFEWAY
![](https://assets.st-note.com/img/1659593622499-yjfCcvrIKO.jpg?width=1200)
スタンダードなスーパー。広告がよく家のポストに入っている。
NOB HILL
![](https://assets.st-note.com/img/1668910876548-PgPle7mrAu.jpg?width=1200)
スタンダードなスーパー。