
関空→羽田→サンフランシスコ【カリフォルニア滞在記】
日程の都合で直行便に乗れなかったので、関空から羽田経由でサンフランシスコに行きました。
赤ちゃん(渡航時、生後11ヶ月)と一緒の長時間フライト、不安すぎる。
が、親の不安を吹っ飛ばし、16時出発の国内線(関空→羽田)は昼寝の時間と重なりずっと寝てくれて、深夜便23時出発の国際線(羽田→サンフランシスコ)でも8時間フライトで5時間は寝てくれた……!
残りの時間も全然騒がず泣かず、赤ちゃんでも緊張していたのかな。

ちなみに、飛行機内ではおとなしかったけど、乗り継ぎのための羽田での待ち時間は、いつもは21時に寝てるのに環境が違って寝たくても眠れなかったのか寝ぐずりで大暴れだった……。
飛行機内ではCAさんにお手洗いの間は寝てる息子がバシネットから落ちないかを見ておいていただきお手洗いにいけたりと大変助けていただきました。
ビジネスクラスには私たち以外誰も乗ってないんじゃないかというくらい人がいなかったのでそれも気楽だった(コロナ渦だったから?)。
もうちょっとで到着!というときにウンチをしたので飛行機内でオムツ替え。お手洗い内にオムツ替えの台があるのでそれを利用します。
サンフランシスコに到着!!
着いてすぐにまたウンチ。入国審査を受ける前にトイレがあって、男子トイレのほうはわかりませんが女子トイレ内にオムツ替えの台があったのでそこで替える。ゴミ箱は見当たらなかったのでオムツは持ち帰り。
入国審査は激混みで、入国審査の後に荷物受け取りで預けたベビーカーが戻ってくるから抱っこ紐で並んでたんだけど重くて、早く……!っと思ってたら、途中で係の人が子連れ優先のレーンに移動させてくれて助かった。
預けた荷物の受け取り。
サンフランシスコ空港で指定のレーンに預けたキャリーケースとダンボール箱は見つかったけど、一緒に預けたベビーカーがどう見ても回っていない!
ロストしちゃったかと大変焦りましたが、6レーンの奥?のほうにありました。空港の人が教えてくれたのでわかりましたが、ベビーカーは別で一箇所に集められていたようです。
預け荷物から帰ってきたベビーカー、押したらなんかめちゃくちゃ押しにくくなってて調べたら二つあるうちのしたことないロックがされてて、ホロも外れててはめ直したり、何回も預けたら絶対壊れそうだなと思いました。帰省は壊れても悔いのない激安バギーでする予定です。(あとで見たら、一部の塗装が剥げていました。ここまで傷むのか……最初から激安バギーにすればよかったと、ちょっと後悔)
荷物が多いので有料でスタッフさんにカートで運んでもらい、タクシーでこれから暮らす家に無事に到着!長かった〜。