【実は有能?】〇〇な人と成功者の意外な共通点!?
いつもお世話になっております😊
シュガーズネクスト運営部の向井です!
「今朝、家の鍵閉めたっけ?😱」
「あれ?さっきも見たけど明日の予約〇〇であってたっけ?🤔」
「予定時刻の30分前の30分前に着いてしまった😱」
突然ですが、みなさんこんなことありませんか?🤔
前もって準備していたはずなのになぜか安心できず、
何度も何度も「確認」してしまったりしてしまうなんてこと・・・🤔
私は30分前の30分前到着はよくやります😭笑
さて、自分では分かっていても直せない
「心配性」な性格って中々直りませんよね😭
そんな悩める皆様に朗報です!!
・・・(´・ω・)
・・・・・・・(´・ω・)
・・・・・・・・・・・(`・ω・´)!!
【成功者ほど「心配性」である!!】
という事です!(`・ω・´)
では、早速行ってみましょう✨
◆なぜ「心配性」が成功者との共通点なのか。
心配性な人に一番多い行動。
それが「確認」です。
どんな事でも「安心」を作るために、問題を最優先にして「確認や見直し」をします。
その行為こそ、「高い安心感」を作り上げる事において
一番重要な「行動」なんです(`・ω・´)!
例えるならば、
・どんなに腕の良い一流の料理人でも「味見(確認)」をしなければ一流の料理は作れませんよね?
といった具合に、「確認」という「行動」は非常に大切なんです😊
では、次に
◆「心配性」でも「確認」をしない人もいるのでは?
「良い質問ですね〜(^ω^)笑」
はい、なんでもないです笑
これについてですが、
「心配」だけしている人は「心配に対して何をすべきなのか理解していない」だけです🤔
「心配する」という行為そのものが「癖」になっているという事です🤔
本当にその物事に対して真剣に考えていたら
人は「安心感」を得ようとするはずです🤔
「安心」に対して「行動」を起こさない「心配性」は
ただの「慢心」だと私は考えております🤔
※慢心とは↓
「安心」や「安全」を手に入れるのであれば
それと伴う「行動」が大切ですね(`・ω・´)!
では、最後に😎
◆まだ「心配性」を改善したいと思っている方に向けて。
「心配性」である事は決して悪い事ではありません!
今後も「行動」を起こす「心配性」であり続けて欲しいと私は思います😊
昔、どこかでこんな言葉を聞きました。
◆「完璧」だと思った時点で、その物事は「不完全」である。
正にその通りだと感じます🤔
総じて「成功」を納める人はいつだって「確認」や「行動」を繰り返している人が多いからです(`・ω・´)
いつだって自分の「仕事や行動」を「不完全」だと考えて
何度も何度も「納得」するために「行動」を起こしている(`・ω・´)!
そういった努力の積み重ねが「成功者の今」を築き上げている。
という事ではないかと私は考えます✨
いかがでしたでしょうか?😊
私も初めは「心配性」という性格に悩んでおりましたが、
この理由に辿り着いたら少し自信がつきました😊
もしこの記事を読んでくださっている方の中に
同じ「心配性」というお悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら、
少しでも自信に繋げていただけましたら幸いです✨
では、本日はこの辺で(*・ω・)ノシ
現在シュガーズネクストでは「春のパパ活🌸応援キャンペーン✨」中です(`・ω・´)!
皆様からのお問い合わせお待ちしております✨
↓お問い合わせは下記公式HPから(*・ω・)