HPが回復する音楽とMPが回復する音楽
先日こんなツイートをして、時間があれば詳しく掘り下げてみたいと思っていたのでこの場を借りて書いてみます。
ざっくり言うとHPは体力のことで、MPはやる気やストレスなどを含めた精神力のこと。
RPGゲームっぽく言った方がイメージしやすいかなーってだけで、身体を回復させるか、はたまた心を回復させるかで聴く音楽を意識的に変えてるなぁというお話です。自然にやってる方も多いかもしれませんね。
まず「HPが回復する音楽」はその名の通り身体が疲れている時や、リラックスしたい時に聴きたくなる音楽のこと。
個人的に、Spotifyとかのストリーミングサービスのプレイリストで所謂チルアウトって名称で括られているジャンルとか、洋楽のインディーロックとか、優しくて小洒落ていて落ち着いた雰囲気のある音楽を「HP回復系」と勝手に呼んでいるわけです。笑
例えばこんなの
自分は主に
・デスクワークのお供に
・考え事をするとき
・本を読む時
・散歩をする時
などにこういったHP回復系の音楽を流していて、良い意味で曲や歌に集中しすぎる事なく、生活音として機能してくれる感じ。日々の活動に相乗効果を生んでくれます。
1番分かりやすいのは、スタバの店内でBGMとして流れている音楽。
このプレイリストも先述したようなジャンルの曲ばかりでとてもお気に入り。1日かけ続けても終わらないし、移動中や仕事中、リラックスタイムなど様々な場面で活用しています。
一方で「MPが回復する音楽」っていうのは、主に気持ちが落ちた時や、やる気を上げたい時など、メンタル面によく効く音楽のこと。
自分にとってはいわゆるロックな音楽で、音や言葉がパワフルでエモーショナルな曲。
日常のBGM的な機能を求めているHP回復系とは違って「この曲を聴いて元気出そう」とか「今はこれが聴きたい」と思って聴くことが多い。
身体の疲れとは別にやってくる、メンタルが擦り減った時に心を落ち着けたり奮い立たせたりする時には、やっぱりロックの力を痛感する。
熱くてエモーショナルなロックをずっと聴いてても疲れるけど、いざという時に自分の心情に寄り添ってくれる。そんな曲をこの手に沢山持っているのはとても頼りになります。
といった感じで、最近は自分や周りの環境によって、自分の内面の状態によって聴く音楽を使い分けるようになったというお話。それをHPとMPというワードで分類してみました。
音楽を非日常を楽しむためのツールではなく、日々の生活をより良く過ごすお供として捉え、色んなジャンルを聴き分けてみると良いかもしれません。