【Saga of Survival】はじめの一歩
Saga of survivalをインストールしてすぐの
各種設定や機能について
画像とともに説明しますー
インストールも終わり最初に出てくるのは
PVですね!
イケヴォなおじさまの声で
ストーリーが紡がれていきます~
そして次に出てくるこの画面!
見た目を決めます。
後から無料でいつでも
パッパパッパ変えられますから
気分でテキトーに決めても全然大丈夫。
上から4番目のやつはTattooってあるように
体にド派手にタトゥー入れられます。
私はよくすっぽんぽん(服の装備なし)で
フィールド走り回らせるので
体にタトゥーがあるとハダカ感軽減されて良きですよ。
背中のデザインがゲーム中よく目に付きますので
背中を参考に決めるのが個人的にはおすすめです。
いっぱいあって迷いますからね~
決め終わったら"Continue"と書かれた
緑のとこを押します。
ゲームスタートですー!!
初期状態はこうです。
で、サバイバルゲーム初めてーという方も考慮して
説明をします。
超基本的なところの説明です。
①移動するためのキーです。
指で押しながらスライドするとその方向にキャラが動きます。
②相手のHPバーが表示されている時にこのアイコンを押すと、その相手を攻撃します。
③ここのアイコンは、3種類の動き方をします。
ここに何も入っていなければ素手の攻撃に切り替わり、
ここに武器が入っていれば②の武器と交換され、
回復アイテムが入っていれば1つ消費して回復します。
④このアイコンは、中身を調べることの出来るオブジェクトが近くにあると出現するものです。
この場合、右側中央部にピンクの丸がつけてある木の押し車を調べられます。
⑤自分の持ち物を確認することができます。
で、今この画面にいるここは一体どこ?
私は誰?
…とはならないですね、今しがた決めた自分のキャラクターです。
ここはどこかというと、自分の拠点です。
基本的にここに敵となるキャラクターが
登場することはなく、
自分で自由に家具や作業台を置けるスペースになります。
とはいえここはサバイバルの地!!
最初は雑然としていて
木は生い茂り、ゴブリンやイノシシが……
倒したー。
最初にやることは、この拠点となる場所を
きちんと整備することです。
((やらなくても別にゲームの進行には関係ないですが、あとあと作業台を大量につくったり収納箱をたくさん置いたりすることを考えると、先に土地を開いた方が良いです
イノシシを倒して死体に近づき、先程の説明の④のアイコン(袋と手のシルエットのアイコン)をタップします。するとこんな画面になります。↓
ここから、右下の"Take all"で全てを左側の自分の持ち物に入れることもできるし、1個1個スライドして入れることもできます。
ちなみに、"Animal Fat"に焦点を当てていますが、なんぞや?と思われるかもしれません。これは強度の高いレザーなどをクラフトするのに使います。隣のは見たらわかるかもしれないですが、毛皮(皮)になります。
これらは両方重要アイテムですので拾っておきましょう。
ある程度取り終わったな、と思ったら、
次は早速クラフトに入りましょう。
矢印で刺して丸で囲んであるここのアイコンで
クラフトを開始することができます。
あとあとスクショしまして、初期とは大分変わっていてすみません。。
こんな画面になります。星はついていません。
ここから、今表示している"Club"の隣にある、
ツルハシとオノをクラフトします。
クラフトすると、英語で「○○ができた!」と表示され、できたものは自分の持ち物に入ります。
これで木を切り、岩を砕きます。
装備していなくても、木や岩に近づくとそれぞれオノとツルハシのアイコンが現れるので、そこを数回タップすると木材や石材を手に入れることができます。
拠点をきれいに整理することができたら、今度は収納箱「チェスト」をつくります。
これです。
いくつか作っておくと良いです。
こういった家具類や作業台は、自分の持ち物に入ることはありません。
設置手順を説明します。
↑ピンクの丸で囲ってあるアイコンをタップします。
すると以下の画面になります(まーたスクショが後々になってしまいました。。)
最初は"🏠Shelter"になっていますが、"Furniture"を押して切り替えます。作ったものが入っているので、それをタップすることで拠点に置くことができます。
位置変更も可能ですが、このようにマス目が引かれていて、自分が立っているマスには置けないことがあります。その場合は一旦閉じてから動いて再びこの画面を開きます。
さて、ある程度こうして拠点の整備が終わったら、いざ物資集めに出かけます。
この境界線を超えると、"World Map"に出ることができます。
ここで一番初めの1回きりのイベントが始まります。
これです。
手に入りにくいアイテムや、クラフトがめんどくさいアイテムなどなどたくさん手に入りますんで残らずかっさらいます。
ありがとよ!キャラバン!!
手に入れたアイテムは先程作ったチェストに収納すれば、持ち物を圧迫しません。
何度か往復する必要がありますが、11時間くらい猶予があるのでゆっくり行っても大丈夫です。他のユーザーが取りに来ることもありません。確実に取り切りましょう。
今回はここまで|ω・)