![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51480155/rectangle_large_type_2_c8257d866803daa4742d90fe29777a53.png?width=1200)
人生を諦めかけても、本当には諦めないでほしい
先日、1年半ぶりに2連泊で女子3人でキャンプに行ってきました!
(ちなみに、緊急事態宣言前です。お許しください。)
ひさしぶり過ぎてテントが張れるか心配だったけど、いつものメンバーだし皆もなんとなく覚えていて、意外と手際よくスムーズに張れました!(入口と出口逆にしたりとかあったけど笑)
終始鳥のさえずりに癒され、大好きな燻製づくりをやったり、新しく出た泡がめちゃくちゃ出てくるビールを、家では出来ないくらいこぼしながら飲んだり、炭をおこして料理をしたり最高な時間でした。
初日、2日目ともに天気にも恵まれて夜の星空もめちゃくちゃ期待していました。夜空も雲も少なくてキレイな星空が見えてもいいはずだったのですが、、、靄がかかってしまい2日間とも満足の星空は見れませんでした。
でも、夜と言えば「焚火」ですよね!春の夜はまだ冷えるので火の暖かさは必須です!!それに何と言ってもみんなで火を囲んで、お酒を飲みながら過ごす時間も最高なんですよね。火を焚くなんて非日常な事なので気持ちもいつもと違って普段話さないような話が出来るのも魅力です。
今回の主人公は、いつも聞き役の彼女です。めずらしくたくさん話をしてくれました。
でも私にとってそれは、実は想定していた事でした。
というのも、キャンプの1週間ぐらい前にいつもアクティブでパワフルな彼女が元気がないメッセージを送ってきたのです。その時点では内容はハッキリわかりませんでしたが、彼女の弱音を聞いたのは初めてでした。
そんなことがあったので、これはキャンプの時に聞いてみようと思っていたのです。
もともとお酒が好きな彼女ですが、最近は健康維持のために控えていました。でも今回はキャンプです。開放感のある大好きな自然の中で、気の合う仲間と、美味しいおつまみがあればお酒も進みます。もしかしたらそれだけではなかったのかもしれませんが、けっこう速いペースで飲んでいき、けっこう酔いが回ってきたようでした。
すると、彼女が自分から少しずつ話はじめてくれました。
会社で進めているプロジェクトがコロナの影響でなかなか思うように進まない事、自分の人生について悩んでいる事、またその原因が父親との関係も影響している事に苦しんでいたようでした。
話を聞いて、なんとか力になりたいと思い彼女の気持ちを聞いてみましたが、いつも冷静な判断ができる彼女らしさはあるのですが、ネガティブな言葉しか出てきませんでした。
でも苦しんでいるその想いの裏側にはい、ろいろな葛藤が隠れているように思いました。そして言葉とは裏腹に「まだ人生諦めてない!」という気持ちもあるように思えて、でも、今どうにもならない状況に苦しんでいるのかもしれないと思いました。
しかし、私からは何もアドバイスは出来ないなと思いました。冷たいと思われるかもしれませんが、そうではないんです。いま彼女が葛藤しているということは、自分で答えを探そうとしているからだと思うんです。そしてその答えもどうやらわかっている様子。ただどう動いたらいいのかわからない。
彼女が一生懸命考えているのに、横から口を出すことは出来るけど、決めるのは彼女です。しかもそういうときのアドバイスなんて本人にとっては的外れだったりするんですよね。
だから私は、ただ彼女を勇気づける事と、なにか役に立ちそうな声掛けはしていこうと思いました。
今回のキャンプの旅は2連泊だったので、とても気持ちに余裕がある旅でした。途中、観光もしたし、温泉にもたくさん入って来ました。念願の桜も咲いていてお花見キャンプも出来たし、夜中にはずっとフクロウが鳴いていてくれました汗。一緒に謎の音もしていて若干恐怖も感じましたが、とても充実した良い旅でした。
この旅で彼女が癒され、気持ちが上がってきてくれるといいなと思いました。そしてその時は、なにか1つでも小さくてもいいから、答えが見つかって前に進んでいてくれたらいいなと思います。
私は自分の人生に真剣にむきあっている彼女に、いつでも何度でも寄り添っていくつもりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。