見出し画像

Life Story 14:本田健さんとの出会い

そんな悩みを抱えていたころ、作家の本田健さんの本を読み返していた。

本田健さんは、昔から好きな作家だった

若くしてビジネスを成功させて経済自由人になり、その後作家になって「ユダヤ人大富豪の教え」など多数の著書を書いたベストセラー作家だ。

健さんは「お金と幸せ」をテーマに扱っている。今の不安の原因が何なのか知りたくて、ヒントを見つけたくて読み漁った。作家活動だけでなく講演活動もしていることを知り、1年間の定期セミナーに毎月参加したり、泊まり込みの研修にも参加した。

八ヶ岳の研修センター


健さんのセミナーで最も大きな気づきを得られたのは、「感情」についてだった。


感情を分類し、人間関係にどんな影響を及ぼすのかを話してくれた。

感情について深く学べば、今の不安感の原因が解き明かせるんじゃないか?

そう直感した。

今までは感情というものをどちらかというと不必要なものだと思っていた。ポジティブな感情ならまだしも、ネガティブな感情ならなおさらだ。いちいち感じていたら、物事が効率的に前に進まないし、成果につながらない。
感情よりも、行動や論理的思考が大事!」そう考えていた。

だが健さんは、ネガティブな感情さえも、大切なことを教えてくれている贈り物であることを教えていた。

ひょっとして自分のネガティブな感情の中に、何かヒントがあるんじゃないだろうか?


ネガティブな感情と向き合おう

今まで不安を感じそうになったら、ポジティブな未来だけを考えて、不安を感じないように行動してきた。でもどれだけ行動して結果を手に入れても、味わおうとして立ち止まった瞬間に不安感は襲ってくる。だからまた感じないように次の目標に向かって走り続けなければいけない。

幸せを味わうことすらできないのなら、何のために走ってるんだろう?

・・・いったい何のために。

きっとこのままじゃダメなんだ。
不安から逃げるんじゃなくて、不安の原因と向き合おう!

それは、自分の中のダークサイドと向き合うことだった。


➡ Life Story 15:自分の中のダークサイドと向き合う


いいなと思ったら応援しよう!