見出し画像

Life Story13:まだまだお金が足りないんじゃないか?

その時この不安の正体は分からなかったが、このままではいけないことは分かっていた。焦った私はこう考えた。

まだまだお金が足りないんじゃないか?
まだせいぜい小金持ちだし、安心できる経済レベルじゃない。
・・・きっと目標設定が低すぎたんだ!

もっと成功するために頑張りが足りない!もっと成長して稼げる自分になろう!

顧客は法人クライアントだけに絞ろうか?


それまでFPとして個人の相談者を中心にコンサルティングをしていたが、今後は法人を相談の中心にするため、企業財務の専門家になろうと考えた。個人相手より、法人相手のほうがお金は稼げる。

今後は個人からの相談は大幅に減らして、法人中心のFPへレベルアップしよう!


企業財務を学ぶため、参加費が100万円以上のセミナーに申し込んだ。ときおり襲ってくる不安感を振り払いながら、毎日勉強に向かった。
だけどなぜだろう。全くやる気が湧いてこない・・・。

FP会社の同僚を集めて勉強会を開いた。多額の参加費を出して学んだ内容を無料で共有したので同僚は喜んで参加してくれたが、本心を言えば彼らのためではなかった。勉強会という場を開きでもしないと、やる気が起きなかったからだ。

それでもモチベーションが湧かなくなり、いつしか勉強会も開かなくなっていった・・・。


やりたいことはこれじゃない



頭では、「この道に進んだほうが稼げる!」と伝えていた。でも心は、違うことを叫んでいた。

・・・やりたいことは、これじゃない

もともと自分のような「普通の人」をサポートしたくてFPになった。どうしたら豊かになれるか、理想の人生を築けるか知りたかったから、ずっと教えてくれる人を求めて生きてきた。
だから私は、求めていた答えを教えてくれる人に、自分自身がなろうと思ったからFPになった。

それなのに、個人からの相談をやめて、法人中心のFPになってしまったら、普通の人を救えないじゃないか。。。

いつの間にか、大切にしていた当初の思いから外れた行動をしようとしていたことに気付いた。


・・・じゃあ、何をしたらいいんだよ?
どうすればこの不安から解消されるんだ?
どうすれば幸せになれるんだ・・・? 

 お金の量が問題じゃないことは、何となく分かっていた。きっといくらお金が増えても、この不安は解決しないだろう。

もっとお金があれば、もっと成長すれば、もっと成功すれば。

そうすれば幸せになれるんじゃないかと思ったけど、違うのかもしれない・・・。

そう感じ始めていた。

➡ Life Story 14:本田健さんとの出会い


いいなと思ったら応援しよう!