ベンチャー企業の最終面接がなくなった件

私は就職活動でベンチャー企業の選考に参加している。

就職活動の大体の流れは、「エントリーシート・WEBテスト→一次面接→…→最終面接→内々定」の通りだ。それぞれの選考で基準値を満たしている場合は、次の選考に進めることになっている。

私はあるベンチャー企業で最終面接まで選考を進めることができ、最終面接の日時も決まった。飛行機も宿泊先も予約し、対策も進めていた。

そんな矢先、「WEBテストの結果を再検討したところ、最終面接に進んでもらえなくなりました」という連絡を受けた。

、、、、は?どういうこと?????

正直、こんな落選の連絡は納得がいかない。今まで東京まで遠征して面接を受けた時間が無駄になる。どのようなことが原因でこのような判断になったのかをもう少し説明してもらわないと納得いかない。

初めは「コロナウイルスの影響で採用人数を減らすことはしません。安心してください。」と連絡が来ていたが、そのうち「今選考にお進みいただいている方の選考を途中で止めることはありません。ご安心ください。」に変わり、少し不安になったこともあった。最終的には私の最終面接がなくなった。

この一件には活動自粛が影響しているのかどうか事実関係はわからないが、私は活動自粛による経営難が理由だと考えている。

就職活動の不安が高まった。内定取り消しがもし起これば怖すぎる。私はある程度の学歴はあると自分で思っていたので、このような形で選考結果取り消しをされると思わなかった。

だからと言ってこの会社に行きたいわけではない。就活生をこのような形で落選させるのは非常に印象が悪い。運悪く入社しなくてよかったと安心している。私のような優秀な人材を逃して残念だな。

改めて難しい世の中だなあと感じる。何年か後、「私はこんな大変な時期に就職活動していたんやで」って笑って言いたい。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集