須賀コウダイ

理系大学院卒でメーカー開発職勤務の20代|趣味はスポーツ観戦、筋トレ、漫画・アニメ、節…

須賀コウダイ

理系大学院卒でメーカー開発職勤務の20代|趣味はスポーツ観戦、筋トレ、漫画・アニメ、節約など|趣味や日常で感じたことなど自由に執筆しおります。 https://x.com/Gq6Tl_263

マガジン

  • 大学院の記事

    筆者の大学院時代の経験などに基づいた記事です

  • 節約・投資

    節約や投資などお金に関する記事をまとめています

  • 食事・健康

    日々の食事の中での栄養や健康に関する記事をまとめました

  • 簿記3級

    簿記3級に関する記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

【20代から始めたい】人生が変わる節約のメリット7選を徹底解説!

節約と聞くと、ギリギリまで生活費を切り詰めた厳しい暮らしをイメージされがちです。 「つらい」「みじめ」「ケチくさい」こういったマイナスイメージから節約する気になんてなれない人も多いのではないでしょうか。 しかし節約はお金の面以外でもさまざまなメリットを享受できます。 そのため若いうちから節約術を身につけることをおすすめしたいです。 今回は私が実際に節約をして感じたメリットについて紹介していきます。 【実体験】節約のメリットを7つ紹介 ここからは実際に私が節約生活をしてきて

    • 【独学】簿記3級合格に必要な勉強時間は?効果的な学習計画の立て方を解説!

      簿記3級を独学で学ぼうと考えている人は多いのではないでしょうか。 しかし、 「独学で合格するにはどれくらい時間がかかるの?」 「学習計画の立て方が分からない」 「独学で勉強する際のポイントを知りたい」 こういった悩みを抱えている人も多いでしょう。 この記事では、独学で簿記3級に合格するためのコツや勉強計画の立て方をわかりやすく紹介します。これから独学で頑張ろうと思っている方のために、少しでもお役に立てれば嬉しいです。 ぜひ最後までお読みください!! 簿記3級に関するその他

      • あすけん口コミ評価:健康管理アプリのリアルな使い勝手と評判を検証

        「あすけん」というアプリをご存知ですか? 私も使っているのですが、「健康管理をもっと簡単に、そして効果的にしたい」と考えている方にピッタリのアプリです。 この記事では、あすけんアプリがどのようにあなたの健康管理をサポートするのか、その使い方から実際のユーザーの口コミまで、詳しくご紹介します。 ✅「あすけん」は食事と運動であなたの健康管理をサポートするアプリあすけんってどんなアプリなの? あすけんは、日々の食事と運動の記録を通じて、健康管理をサポートするアプリです。(HPリ

        • 【貯金できない20代必見!】一人暮らしでもお金が貯まる節約術 

          20代の一人暮らしで「貯金が全然できない!」と悩んでいる人、結構多いですよね。 収入は少ないし、友達との付き合いや趣味にもお金を使いたいし、そもそもどうやって貯金すればいいのか分からない… そんな悩みを抱えているあなたに朗報です! この記事では、20代が貯金に苦戦する理由をひも解きつつ、貯金を始めるメリットと今すぐ実践できる貯金方法をお伝えします。 これを読めば、貯金のコツがきっと分かりますよ。さあ、一緒に賢く貯金生活を始めましょう! 【現実は厳しい…】20代が貯金をでき

        • 固定された記事

        【20代から始めたい】人生が変わる節約のメリット7選を徹底解説!

        マガジン

        • 大学院の記事
          5本
        • 節約・投資
          3本
        • 食事・健康
          0本
        • 簿記3級
          4本

        記事

          【2ヶ月で合格】簿記3級の独学での勉強方法を実体験に基づき解説!

          簿記は就職や転職活動、ビジネスなど多くの場面で役立つ人気の資格ですが、 「簿記の勉強方法がわからない」 「そもそも独学で合格できるの?」 「仕事が忙しくて時間があまりとれない」 こう思っている人が多いのではないでしょうか。 結論から言うと、簿記3級は効率よく勉強すれば独学でも1~2ヶ月で合格を目指せます!筆者も1日2~3時間の勉強を独学で約1ヶ月続けただけで合格できました。 そこでこの記事では実際に簿記3級を独学で合格した筆者が、誰でも実践できる効率の良い勉強方法について解説

          ¥300

          【2ヶ月で合格】簿記3級の独学での勉強方法を実体験に基づき解説!

          ¥300

          大学院の平均学費を知っておこう!必要な費用と支援制度を紹介

          大学院進学を考える理系大学生のみなさん、 実際の学費についてどれくらい知っていますか? 国立と私立のちがいは? 学費以外にどんな経費がかかるの? 気になることは山ほどありますよね。 この記事では理系大学院を卒業した筆者が、大学院生活での学費の全貌を明らかにします。 具体的内容は、国立と私立の学費の平均を比較や、さまざまな経費(生活費、教材費、研究費など)の内訳です。 さらに、学費の負担を抑えるための実用的な節約術や奨学金の活用法、資金の準備方法もお伝えします。 大学院進学

          大学院の平均学費を知っておこう!必要な費用と支援制度を紹介

          【大学院生の本音】修士論文ができるまでの舞台裏を徹底解説!

          会社や高校の友人など大学院に通ってない人から 「大学院生って普段何してるの?」 「研究ってどんなことをしてるの?」 「よく分からないけど論文書くのって大変そう」 などさまざまなことを言われます。確かに大学院に行ってない人、特に理系でもない人にとっては、”大学院”だとか”研究”と言われたってピンとこないですよね。 そこでこの記事では大学院のメインテーマである学位論文がどのようにできるかを解説したいと思います。 ちなみに筆者は修士課程で卒業しているので修士論文に関して書きますが、

          【大学院生の本音】修士論文ができるまでの舞台裏を徹底解説!

          キングダム アニメ5期の感想

          先日キングダムのアニメ5期を一気に視聴しました。 いやーまんまと桓騎の掌で遊ばれた感じですね(笑) 大人の戦いというか、信や慶舎などと違い心に余裕のある感じが魅力的だし、最終的な結果につながったのかなと思いました。 今回はその感想について語らせてください。 以下に内容のネタバレを含みますのでご注意ください。 桓騎の魅力についてまずはお頭について語らせてください。 桓騎ってやり方は決して褒められるものではないですけど、軍の長としも能力は圧倒的ですよね。 数手先まで読み切

          キングダム アニメ5期の感想

          【大学院生必見!】日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を借りるべき理由

          日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金はすべての大学院生が活用するべき制度です! 「奨学金って要するに借金でしょ?」 「親が学費を出してくれるから、奨学金を借りる必要がない」 「経済的に困っている人が借りるものじゃないの?」 このように奨学金を借りることに消極的な人も多いでしょう。 しかし第一種奨学金は一般的な奨学金とは異なり、借りるメリットが非常に大きいのです。 本記事では大学院時代に第一種奨学金を借りていた筆者が、すべての大学院生が日本学生支援機構(JASSO)の第

          【大学院生必見!】日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を借りるべき理由

          【理系大学院のメリット7選】院卒の筆者が大学院に行くべき理由を徹底解説!

          理系の大学生にとって大学院に進学するかどうか大きな決断のひとつですよね。 「進学するメリットが分からない」 「興味はあるけどお金や就活など不安なことも多い」 「大学院生って忙しそうなイメージがある」 このように大学院への進学に対して悩みを抱えている人は多いでしょう。 私も理系大学院に進学した後一般企業に就職しましたが、大学院に進学して良かったと感じています。 そこで本記事では実際に大学院に通っていた筆者が考える、「理系大学生が大学院に行くメリット」について体験談も交えながら解

          ¥100

          【理系大学院のメリット7選】院卒の筆者が大学院に行くべき理由を徹底解説!

          ¥100

          【初心者必見】イオン経済圏の始め方を5STEPで紹介!お得な活用方法も解説!

          「イオン経済圏を始めてみたいけどやり方が分からない」 「クレジットカードの発行とか難しそう」 「どうすればお得に利用できるの?」 イオン経済圏は上手に活用すればとてもお得な買い物ができます。 しかし、イオン経済圏に入るためにクレジットカードや銀行口座を新しくつくるのって少し面倒なイメージがありますよね? 安心してください!イオン経済圏はネットから簡単に始められます。 そこでこの記事ではイオン経済圏の始め方について解説するとともに、よりお得に利用するための方法についても詳しく紹

          【初心者必見】イオン経済圏の始め方を5STEPで紹介!お得な活用方法も解説!

          【初心者向け】TOEICの勉強はこの3冊の参考書から始めよう!

          「TOEICの勉強を始めたいけど参考書はどうしよう」 「おすすめがたくさん出てきて、どれを選べばいいか分からない」 「自分の目標スコアにあった参考書が分からない」 TOEICの勉強を始める人の多くはこんな悩みを抱えているのではないでしょうか。 参考書選びは非常に重要ですが、TOEICに関する本はスコア別、Part別など細かく分類されています。そのため初心者にとっては何を選べばいいか分かりにくいです。 そこでこの記事ではTOEIC800点以上を獲得した筆者が、実際に使っていた

          ¥100

          【初心者向け】TOEICの勉強はこの3冊の参考書から始めよう!

          ¥100

          簿記で学んだことを活かす!【家計管理編】

          このタイトルについてゆるーく記事を書いてみました。興味があれば読んでみてください! ちなみに簿記を学ぶメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。 昨年簿記3級を取得してから身の回りのお金の見え方が変わりました。 その中の1つに家計管理をしっかり行うようにしたことが挙げられます。 なんで家計管理をやろうと思ったかというと、簿記を学んだことによってお金の整理の仕方や収益の出し方を知れたからです。 今まで貯金はしていましたが、家計簿をつけて支出と収入を正確に把握するこ

          簿記で学んだことを活かす!【家計管理編】

          TOEIC初心者は600点を目指せ!その理由とは・・・

          TOEICが就職や転職のときに有利になるというのはよく聞く話ですよね。 でも「何点取れればいいのか」、「どれくらい難しいのか」は試験を受けたことのない人にはなかなか実感がわかないですよね。 そこでこれまでTOEICを何度も受験してきた筆者がTOEIC初心者が最初に目指すべきスコアについて解説します。 結論からいうと、600点をまずは目指してください。 600点というのは受験者全体の平均点前後のスコアです。また、600点以上であれば履歴書に書いてアピールできる点数であると言わ

          TOEIC初心者は600点を目指せ!その理由とは・・・

          簿記3級は人生が変わる!知らなきゃ損する簿記を学ぶメリット7選!

          簿記3級は社会人が取得する王道の資格です。 しかし簿記3級の取得については以下のような意見もあります。 「簿記3級は取得しても意味がない」 「勉強に見合った効果は実感できない」 「もっと使える資格に時間を使うべきだ」 このように簿記3級にはメリットがないと言われることは多くあります。 私は社会人1年目の夏に簿記3級を取得しました。実際の合格者の意見を述べると、簿記3級は人生が変わります!! 大げさに言うと、勉強しないと人生の損失になるとすら思うほどです。 そこでこの記事では、

          ¥100

          簿記3級は人生が変わる!知らなきゃ損する簿記を学ぶメリット7選!

          ¥100

          【本音で語る】英語って本当に必要なの?TOEIC800点越えの筆者の見解は・・・

          グローバル化によって英語学習の必要性が世間では高まっており、学校教育の現場では小学1年生の段階から英語学習が始まっています。 また、民間企業でも昇給・昇進の要件にTOEICのスコアが使われたり、転職の際の評価項目にされるのが現状です。 しかし英語の勉強って正直大変ですよね。学生やキャリアアップを目指す会社員で英語の勉強に苦労している人は多いのではないでしょうか? そして、そんな人が一度は「そもそも英語って将来必要なの?」という疑問を抱くと思います。 この記事では実際に英語

          【本音で語る】英語って本当に必要なの?TOEIC800点越えの筆者の見解は・・・