自分にかけてあげたい言葉を書けばいい

こんにちは、末吉です。

前回の投稿の反応が、とてもいいです。

『発信する勇気』に書いていますが、発信の役割や在り方が変化しているのを感じます。

個人的には、たくさんの人たちが新しい生き方を始めたり、個性を活かし始めたりしていくと思っていて、ワクワクしています!

さて、noteでは、そんな流れを加速させるべく、あなたのお役に立てるような知恵をお届けしていきますね。

ということで、本題へ。

発信というと、「誰かのために」「読者に向けて」と思いがちですが、最初はもっとシンプルでいいのです。

発信は、自分自身に向けた言葉でいいのです。

あなたが発信する言葉は、まず、あなた自身の心に一番届いています。

たとえば、「これでいいんだ」「まずは一歩進めば大丈夫」という言葉は、読者に向けているようで、自分に言い聞かせている面もあるかもしれません。

そして、それでいいのです。

自分を励ましたり、自分の気持ちを整理することも、発信の大切な役割です。

自分に向けた言葉には、不思議な力があります。

「私はこう思う」「こうしてみたい」と言葉にすることで、自分自身がその言葉を信じられるようになり、行動のエネルギーが出てきます。

そして、面白いもので、その言葉に刺激を受けて、読者が後押しされたりするのです。

発信に迷ったら、自分のための言葉を書こう
「誰かの役に立つ発信がしたい」と思うほど、何を書けばいいか迷ってしまうことはないでしょうか?

私は、よくありました。

そんなときは、とにかく、自分に向けた言葉を書いてみてください。

今日感じたこと、励ましたい気持ち、思ったことをそのまま発信する。

それだけで十分です。

それこそ、そう言い聞かせてあげてください。

発信は、自分にかけてあげたい言葉から始まっても、それが誰かの心に届くことがあります。

むしろ、自分に正直な言葉ほど、自然と人の心に響き、共感が生まれやすいものなのです。

発信は、「これでいい」という自分へのやさしいメッセージから始めてみましょう。

その言葉が、自分の心を癒やし、結果的に、誰かを励ます力になるかもしれません。

末吉宏臣


\もうすぐ1000人です!/

あと19人で一つの節目であるYouTubeチャンネル登録者1000人になります。

一人でも多くの必要としている人に、発信する勇気、発信をお金に変える知恵を届けるため、応援していただけたら嬉しいです!!

チャンネル登録、ぜひよろしくお願いします。


末吉宏臣のシークレット情報はメルマガを中心に発信しています

僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガ登録しておいてください^^

「末吉宏臣公式メルマガはこちらから」↓
https://hiroomisueyoshi.net/fx/mailmag

※ 解除も簡単にできますので、ご安心ください。

いいなと思ったら応援しよう!