「発信力」の有無が、大きな格差を生む時代。
京都で人気のラーメン屋さんに行ったら、、、
Photo by 妻
ぼくも撮影したのですが、
クオリティーに天と地の差があり、
いっさい迷うことなくこちらを採用(笑)
席につくと、どでかいスクリーンでMr.ChildrenのLIVE映像が流れていました。桜井さんが額に汗を輝かせ熱唱し、数万人の観客が一斉に合唱してドームを揺るがしていたのです。
(・・・って、なんでっ?!?!)
心のなかでツッコミましたが、それでも気持ちは収まらず、妻に「これってなんかヘンだよね?」と聞いてしまいました。
と、ここまで振っておいてなんですが、この話はここまでで終了。その理由を深読みするのはやめました。それほど広がりがなさそうでしたので(笑)
では、今回は何を書くのか?
と、その話の前フリとして、じつはそのLIVE映像に映っていた観客の人数の多さに圧倒されました。会場をぐるりとカメラが映し出したとき、人人人人人人人人人人人人人、というかもう無数の点がいーーーっぱいって感じ。
正確な開催場所はわかりませんでしたが、たとえば日本でも最大級の収容人数を誇る東京ドームで収容人数は5万5千人。LIVEイベントとなると、ステージ設営の関係などもあり約4〜5万人くらいとなるそうです。
で、本題です。
そう考えると、、、このnoteもすごいな!!
と、ラーメンをすすりながら、興奮しました。
noteの計測が間違っていなければ、まいにち数千人の人たちがこのnoteを読みにきてくれているという計算になります。
もちろん、全員が全員読んでいるわけではないのは承知していますが、それにしても多い! すごい! ありがとうございます!
たとえばこれ、ぼくがお一人おひとりに話したとしたら、一回5分だったとして、少なく見積もっても1万分などという膨大な時間になります。それを60分で割ると、166、つまり166時間かかるという計算になるわけです。
noteって、ブログって、YouTubeって、SNSって、インターネットって、すごい発明ですよね、あらためて。
これは、『ヴェヴァラサナ王国』という本(のようなもの)をご購読いただいている方だけが読めるようになっています。
2,000円の買い切りで、過去の note 読み放題、ここでしか読めないオリジナルコンテンツもどんどん追加予定です。現時点で300を超える記事が読み放題になります。
ここから先は
【本】ヴェヴァラサナ王国
読むだけで、あなたの人生が動き出します。これは、わたしとあなたの物語の本です。ぼくの人生とあなたの人生がリンクして、魔法のような人生物語が…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?