年末にやってほしい2つのこと
こんにちは、末吉です。
いや〜本格的に年末ですね。
僧侶が走り回るくらい忙しい時期ということで、心身ともにバタバタしている人もいるかもしれませんが、そんな中でこそオススメしたいことがあります。
それは、
自分を心地よくさせてあげる
ということです。
神社に行ったり(年始に行くか笑)
服を買いに行ったり(これも年始がいい?笑)
カフェや温泉に行くか(まさかこれもかも笑)、
などと書いてみて、
年始にやることが多いことに気づきました。笑
でも、大丈夫。
本当にオススメしたかったのは
これらのことではなくて、、、
自分を労うこと
と
理想の未来をイメージすること
です。
今年もあと4日でおしまい!
だったら、とことんまで
自分を甘やかせてあげましょう。
まずは良かったところを褒めまくって、
うまくいかなかったことや
ダメだったと思うところも
悪かったなんて思うんじゃなく、
すべての自分を許しまくっていくのです。
自分を責めたくなる気持ちは華麗にスルーし、
徹底的にビシバシ甘えさせてください。
心軽くなって心地よく年を越しましょう。
あとは、
目標とかそういうことではなく、
単純に心がウキウキすることを考えるのです。
隙間時間でも構いません、
こうなったらいいな
あんなことできたらいいな
自由にイマジネーションを膨らませます。
それが達成するかどうかより、
未来の可能性を楽しみましょう。
僕の経験上、なんとしてもやらねばと力んでいるときより、これから一体どうなっていくんだろうと未来にリラックスしている時の方が、夢の実現率は飛躍的に高まる感じがします。
年末のちょっと浮き足立つ今こそ、
現実のことは一旦忘れて
楽しい2024年をイメージしましょう。
未来を創るのは、
今のあなたの心の状態です。
そうやって、
心地よくなった自分はどうせ勝手に
素敵な未来を創っていきますから、
来年が楽しみですね!
あ、
でも、その前に
残り4日も楽しみましょうね。
末吉より