![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31489132/rectangle_large_type_2_aca27d9e8f160f54b1300c30a412603d.jpeg?width=1200)
Photo by
studio_hideka
なぜあの人の仕事の単価は高いのか? P211.
とても不思議な話に聞こえるかもしれませんが、値段が高くないと買ってくれないお客さんというのがこの世には存在するのです(笑)
たとえば、僕は、値段の安いマッサージや整体を受けることはありません。
技術と値段が比例するわけではないことはわかっていますが、それでも、値段をひとつの指標にしています。
で、これは僕独自なのかな(?)、、、施術の腕はいいのに値段が安い人がいて、その場合、なぜだか受けなくなってしまいます。
安いから最初はラッキーと思うのですが、その技術と金額のアンバランスさが感覚的に気になって、なぜか受けられなくなってしまう感じで、我ながら不思議。。。
値段が高いからこそ買ってくれるというお客さんは存在してるということなのです。
ですから、特にフリーランスで働いていたり、小さな規模でビジネスをやっている人は、高単価を目指すのがひとつの道だと思います。
収入が増えて働く時間が減ったら、その分、、、
これは、『ヴェヴァラサナ王国』という本(のようなもの)をご購読いただいている方だけが読めるようになっています。
2,000円の買い切りで、過去の note 読み放題、ここでしか読めないオリジナルコンテンツもどんどん追加予定です。現時点で200を超える記事が読み放題になります。
ここから先は
937字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157489503/profile_1d45ac66e71078b58e9fc163601af53f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
まいにちの note をすべて読めます。ここだけでしか読めない原稿もあります。
【本】ヴェヴァラサナ王国
2,000円
読むだけで、あなたの人生が動き出します。これは、わたしとあなたの物語の本です。ぼくの人生とあなたの人生がリンクして、魔法のような人生物語が…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?