楽に稼ぐ人は、何を考えているか
こんにちは、末吉です。
同じように働いていても、「どんどんラクになっていく人」と「いつまでも苦しさから抜け出せない人」がいます。
この違いは、「能力の差」ではありません。
決定的に違うのは、「どう考えているか?」 です。
苦しむ人は、「もっと売らなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」と焦ります。
楽に稼ぐ人は、「もっと働く」より「もっと価値を生み出す仕組みを作る」ことを考えています。
この思考の違いが、仕事やお金の流れを変えるのです。
✖️ 苦しい人の特徴
1 仕事を増やせば増やすほど、時間がなくなる
「もっと稼ぐために、もっと働かなきゃ」と考えるが、仕事量が増えるほど疲弊してしまいます。
結果、時間もエネルギーも奪われ、自由がなくなるのです。
2 収入を増やすために、ひたすら働く
時間を切り売りする働き方をしていると、収入を増やすには「もっと働く」しか選択肢がなくなってしまいます。
でも、体力も時間も限界があるので、結局、頭打ちになります。
3 売り込まないと、お金が入らない
「集客しなきゃ」「もっと売らなきゃ」という状態だと、常にプレッシャーを感じるものです。
無理に売り込むことで、お客さんとの関係も消耗戦になり、ビジネスが苦しくなります。
○ 楽に稼げる人の特徴
1 「少ない仕事で、最大の成果を出す方法」を考えている
やみくもに量をこなすことはしません。
「どの仕事が最も価値を生み出すか?」 を考えて行動します。
やることを絞ることで、より深くor 広く価値を提供でき、結果として収入が増えるのです。
2 いかに「自分がやらなくてもお金が入る仕組み」をつくるかを考えている
楽に稼げる人は、労働の対価としてお金を得るという発想をしません。
一度つくったものが長期的に価値を生み出し、継続的な収益を生む仕組みを持っています。
たとえば、有料note、電子書籍、オンライン講座、オンラインサロンなど、一度つくれば繰り返し販売できるものをつくることに集中します。
この数が増えるほど、収入源が増えていって、安心感の中でビジネスができるのです。
3 どうやったら「お客さんの方からお願いされるようになるか」を考えている
仕事もお金もスムーズに流れている人は、「この人から買いたい!」と思われるポジションを確立しています。
なので、無理に営業しなくても、お客さんや仕事の方からやってきます。
自分の強みや価値を、堂々と発信する勇気をもちましょう。
少しずつあなたのブランドが築かれて、売り込まなくても、仕事を探さなくても、自然とお金が生まれるようになります。
この両者の違いが、未来を大きく変えます。
無理に頑張るほど、働く時間は増え、自由は減っていく。
でも、仕組みを作れば、仕事もお金も、もっと軽やかに、もっと自由に巡るようになります。
やることは、「努力の方向」を変えるだけ。
今こそ、「無理に頑張る」働き方から、「仕組みで楽に回す」働き方へシフトしてみませんか?
末吉宏臣
お金のことを考えると、なんだかプレッシャーを感じる…。
「もっと稼がなきゃ」「節約しなきゃ」と思うほど、お金との関係が窮屈になってしまう。
でも、本当は 「お金は、もっと気軽に、楽しく付き合えるもの」 なんです。
お金に対する考え方を少し変えるだけで、
☑︎ お金に対するプレッシャーがなくなる
☑︎ 自然とお金が巡るようになる
☑︎ お金を「稼ぐ・使う・増やす」ことがもっと楽しくなる
そんな、「お金の流れが軽やかになる思考法」 を、この有料noteにまとめています。
1万文字を超えるボリュームです!
お金との関係が変わると、人生の選択肢が一気に広がります。
「お金のことを考えると苦しくなる…」という人こそ、このnoteを読んで、お金との付き合い方を軽やかにシフト させてみませんか?
末吉宏臣のシークレット情報はメルマガを中心に発信しています
僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガ登録しておいてください^^
「末吉宏臣公式メルマガはこちらから」↓
https://hiroomisueyoshi.net/fx/mailmag
※ 解除も簡単にできますので、ご安心ください。