ちょっとだけ潔癖な旅人による旅の必需品5選
こんにちは!
ゲストハウスをよく利用するわりに、水回りの清潔感は譲れないすみれです🫠
バックパッカー経験も少しだけあるのですが、心配性なので、ついつい荷物が多くなりがち…。そんな私が、旅に必ず持っていくものを5つ紹介します。
ミニマリストトラベラーの方には、不要なアイテムもあるかもしれませんが、より満足度の高い旅を送りたい方には、ぜひ参考にしていただきたい内容です。
1. ビーチサンダル
旅中の普段の移動はスニーカーが多いかと思うのですが、それ以外の時間にとても重宝するのがビーチサンダル。
私は日中の活動以外(空港での待ち時間、飛行機の中、ホテルやゲストハウス内、ちょっとした買い物など)は、ほとんどビーサンで行動しています。
例えば、飛行機の中やゲストハウスでトイレに行きたいとき。いちいち靴を履くのは面倒ですよね。
サクッと脱着できて便利なのが重宝ポイント。
2. 変換プラグ
初めて海外に行くまで知らなかったのですが、海外ってコンセントのかたちや電圧が違うんです。
我々現代人にとって、スマホやカメラを充電できないのは致命的。行く国のコンセントのかたちを事前に調べて、家電屋さんなどで準備しておくようにしましょう。
ちなみに、変圧器は不要なことが多いです。移動して使うことを考えられている電化製品(スマホやPC)は、端末内に変圧の仕様が実装されているそうです。
とはいっても、物によっては対応していないものもあると思うので、こちらも事前に調べておきましょう。
3. メディキュット
これは忘れると地味にショックが大きいです。笑
飛行機やバスでの長旅において、メディキュットがあるかどうかで、足の疲労度とむくみが全然違います!
以前タイに行った際、空港内のイミグレ(入国管理)で並んでいると、前にいた女性の足元からメディキュットがのぞいていました。日本人女性トラベラーはやはり持ってるよね、、!と再認識しました。笑
4. おでかけファッション一式
基本的に旅先では、あまり観光客に見られないような服装をおすすめしているのですが(スリや事件に巻き込まれるのを防ぐため)、お洒落なお店やバー、クラブなどあったら、やっぱり行ってみたいですよね…!
場所によっては、ドレスコードがあったりするので、そんな時に1着おしゃれ着があると便利です。キラキラした場所にはおしゃれして行った方が、テンションも上がります!
5. ウェットティッシュ
日本を出ると分かるのですが、日本って本当に綺麗です。
行く国や場所にもよりますが、日本の清潔さに慣れていると最初はびっくりしてしまうこともあると思います。
そんな時に役立つのがウェットティッシュ。少し手を拭きたいとき、テーブルを拭きたいとき、トイレットペーパーがないときなど…
さまざまな場面で役立ってくれるので、持っていくことをおすすめします!
以上、QOLの高い旅を求める人向けの必需品5選でした。
私はいつも服を持っていきすぎてしまうのですが、そんなに服の予備はいらないです。万一足りなくなったら洗濯もできるし、現地で購入という手段もあります!
ではでは!Buen viaje✈️