
『庭、垢抜けました?』ーー準備は整った。
2023年12月末。
こちら福岡県は最高気温14度ほどの日が続き、例年にない季節外れの暖かい年末を迎えております。
暖かいと動き出すのが、虫・猫・私!…
ということで意気揚々と糸島に向かいました。
どうしても(私の中で)年内にやっておきたい作業があり、、
それが花苗の植え込み!
来年の春を爛漫に彩るために、実は10月頃から仕込んでいた花苗がたくさんあるのです。
園芸歴丸8年の私がこれまでの経験から選んだ、素敵な花苗です。
そして園芸歴も長くなると、色々な見通しも事前に立つように
【今回の条件】
・費用があまりかからない
・広い面積で見た時に映える
・色は主張しすぎずも華やか
・見た人が驚くような庭
・宿根草と一年草のミックス
・今回はイングリッシュガーデン風
『波の音ガーデン』の良いところは、とにかく日当たりが良く、広い!!
我が家の庭は既に植物だらけで、スペースが取れず、さらに日当たりもそこまで良くないので、この条件だけである程度成功が約束されています。
というわけで、車に大量の花苗を詰め込んで『波の音ガーデン』へ!


でもこれくらいないと、春にある程度見応えが出ない。
今回庭をつくるにあたって、一番大事にしているのは、“私が無理をしないこと”。
私があらゆる面で楽しいと思いながら出来る範囲でやろうと心がけています。
ということで、これだけの花苗ですが、コストはトータル2000円程しかかかっていません。

その他のほとんどの苗は我が家で増えすぎた苗や種から育てた苗です。

種まき苗の種は、我が家の庭で採れたものです。



我が家のバラとコラボするとこんな風に

これらの花の苗はそもそも園芸店で売ってないことがほとんどなんです。
でも、私はこれらの花がお気に入りなので、毎年種まきで繋いでいます。
この花たちが咲く風景を目指して、植え込みました。



事前に土壌改良をしていたとはいえ、植え込もうとすると土が硬く、また土を掘ることに。。
そして、油粕や牡蠣殻石灰を撒いたけど、あまり良い土とも言えず…
こればっかりは数年かけてちょっとずつふかふかの土にするしかありません。

あとは基本、天気任せ。

楽しみ!
あとは、糸島の力と太陽の力に任せるのみ!
植え込んでしまったから、もうあんまり大規模にはいじくり回せません。
さぁどうなることやら。
とりあえず春に向けての準備は整いました。
-----
そして、完全に私ごとですが、約一年ほど前から星読みにハマっておりまして。
きっかけは星読み係のyujiさんをYouTubeで知ったことです。
そんな憧れのyujiさんとついに!ついに!!おしゃべりできました(イエィ)
stand.fm『ゆじーじとのおしゃべり vol.27鋼メンタルの持ち主と星の関係を観る!』
4人目の登壇者として(01:20:00〜)喋りました。
そこでyujiさんからいただいた“星の課題”が、なんと!!!『ライバーになる』……
まじか。。
yujiさんは圧倒的実績を出している方であり、そんなyujiさんが出す星の課題をちゃんとやれば一気に運命が加速し始めるって周知の事実なんです。
今はライターなんですけど、
ライターからライバーへ。。
個人鑑定も今は特にやっていないyujiさんとお話し出来て、課題まで戴いたからにはやるっきゃない!!
ということで、初のインスタLiveを『波の音ガーデン』からお届けしました!

課題をこなすべく、波の音ガーデンを紹介しながら一人語り。
いやぁ、これはなかなかw
今後は趣味の着物を着たりだとか、何かやりながら、ライバー活動もしていければと思っています。
2023年の末末にnew me始動。
って感じです。
2024年、どうなることやらーw
とりあえず三脚付き自撮り棒をポチりました!
おしまい。