![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28434486/rectangle_large_type_2_a7d505849a5b4202262537447757a97f.png?width=1200)
Photo by
wataridori225
レコメンドの快感に飽き飽き
Spotifyのレコメンデーションに飽きた
プレイリストを漁ればいいのか?
新しめの曲はカラオケで歌える自信がない…?
Spotifyなどストリーミングサービスを使うようになってから、能動的に新曲を追いかけることをしていない気がする。
というか、同じ曲を咀嚼するように繰り返し聞くことすらしていない。
自分が能動的に手に入れた曲しか繰り返し聞かないのではないか?という仮説を立てる。能動的にならないと執着心が薄いのか?アクティブラーニングに取り組む必要がある。
レコメンドから好きになるだけの時間を消費できる曲に出会っていない?
好きになるだけの時間を注げていないからか。いい曲は見つかっても好きな曲になるには圧倒的に時間が足りていない。直感が鈍いだけか?
久しぶりに手持ちの音源を聞き直していると思い出すものってないっすか? メタクラよく聞いてたなとか。 #Sonata_Arctica
繰り返し聞く、が自分には大切なことに思えるので、しばらくはローカルの音源聞きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![サブカル科学研究会](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64652167/profile_78296a5d1f5d5730f5b9b120e1faa29c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)