![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100175080/rectangle_large_type_2_bcd4d0b7e85760e3e55571ce35f769ed.jpeg?width=1200)
カタクリの花
春の妖精と呼ばれるカタクリの花は
陽があたり気温が上昇すると開花し
暖かくなると花弁の反りが大きくなる
兵庫県丹波市氷上町清住は
カタクリの群生地
晴れた日の朝
薄紫の絨毯のように咲く
丹波の古刹 達身寺がすぐ近くにあり
仏像は国の重要文化財
3月下旬になると
写友がカタクリまだかな~と、、、
問い合わせをしてお天気の良い日を
見はかっらって
いざ カタクリ撮影と行ったものです
帰るときは村の方々が作った
おはぎ 赤飯 かやくご飯 大豆 小豆など
またこれが美味しっくって!!!
よく買って帰ったものです
![](https://assets.st-note.com/img/1678697707119-C8kUhb5pnM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698110192-C6UXgL49tt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698197511-F8g6Ptkjv3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698357850-m8XjbyrRcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698486616-l4ZYENRyWx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698524889-Ueb2bYbHtp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698579484-IKF9qS6Swv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698632767-xUdCNIF2gA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678698680613-f32bgYuTwK.jpg?width=1200)